カテゴリー「教室の話題」 小1から楽しく書ける。作文、読解、国語の通信教育。Online作文教室 言葉の森  低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。

カテゴリー  (人気度)  「教室の話題」 管理
件数題名人気度コメント字数日付記事番号
1 勉強が楽しいものという感覚を持つために 3 2 1,134字 2020年2月3日 No.3988
2 しばし近況報告――昔の生徒が教室に来てくれました 3 1 1,894字 2019年2月20日 No.3573
3 昔、小学2年生だった生徒が、いつの間にか博士論文など書くようになっていて、「先生、お元気ですか」(笑) 6 2 987字 2018年1月13日 No.3133
4 好奇心や向上心から学ぶ勉強 7 2 711字 2018年1月10日 No.3130
5 日曜日、20年前の生徒が突然訪問 2 2 699字 2018年1月8日 No.3127
6 頭を活性化させる対話と発表の学習 4 4 1,432字 2017年8月12日 No.2995
7 クリスマス会で絵を描く練習 2 7 628字 2016年12月20日 No.2762
8 連休を終えて 3 443字 2016年5月6日 No.2578
9 動物のいる生活 7 916字 2014年5月19日 No.2145
10 全教科無料自習オプションと各種検定試験(9月からの取り組み) 4 1 1,732字 2013年8月31日 No.1913
11 プレゼン作文発表会(9月からの取り組み) 2 1,225字 2013年8月30日 No.1911
12 今日から通常の授業。夏休み中に、オープン教育のシステム作り 5 486字 2013年8月19日 No.1900
13 若い人たちへ。面白い仕事などはないが、いつか今の蓄積が役に立つ。そして、教科書は捨てずにとっておこう。 4 1,634字 2013年7月29日 No.1886
14 遊びと組み合わせた小学校低学年の作文の勉強 5 1 1,094字 2013年7月22日 No.1881
15 5月の森リン大賞(中3の部) & 今日の教室 5 35 1,796字 2013年7月8日 No.1873
16 今日から七夕週間 4 1 256字 2013年7月2日 No.1858
17 夏の体験学習が始まります 6 2 945字 2013年6月28日 No.1853
18 言葉の森の夏の無料体験学習 0 41 175字 2013年6月25日 No.1849
19 自然のペット、スズメ 4 2 700字 2013年5月1日 No.1801
20 作文発表会のページ(港南台教室) 3 1 273字 2013年4月8日 No.1781
21 今日は作文発表会 4 1 278字 2013年3月27日 No.1776
22 国語の実力は、読書と作文と対話の中でつく(facebook記事より) 4 595字 2012年12月18日 No.1685
23 作文発表会のページ(港南台教室の生徒保護者向け連絡) 7 107字 2012年10月23日 No.1636
24 授業の丘に3.2週の動画をアップロード(小6、中2、中3) 5 566字 2012年3月10日 No.1478
25 人間と言葉(facebook記事より) 4 810字 2012年1月31日 No.1422
26 今日は、七夕 5 1 1,213字 2011年7月7日 No.1293
27 展示会の意義 0 1,010字 2010年8月9日 No.988
28 作品の展示会終わる 1 1,103字 2010年8月8日 No.987
29 通学教室で展示発表会と「はやぶさ」DVD上映会 2 387字 2010年8月3日 No.982
30 スズメのマンション、スズメゾン 3 1 1,072字 2010年5月12日 No.899
31 教室風景 6 179字 2010年2月20日 No.795
32 言葉の森のペット犬ユメ 5 302字 2009年11月13日 No.679
33 ツバメのツーちゃん 2 1,290字 2009年8月23日 No.606






受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」