- 短期間で成果を上げるには、読解検定。
- 中期間で成果を上げるには、問題集読書。
- 長期間で本格的に成果を上げるには、作文。
- 読解検定の解き方のコツを理解させるために、オンラインクラスで国語読解講座を開設した。
- 国語読解クラスでは、問題集読書の学習も行う。これで本当の実力がつく。
- 更に本格的に国語力をあげるには、考える力と書く力をつけるための作文。
▼動画
https://www.mori7.com/index.php?e=4200

国語力がつけば、数学も英語も学力が伸びる
国語力がつけば、数学も英語も学力が伸びる
1クラスの定員5名。個別指導のある双方向オンライン教育。
国語読解講座の無料体験受付中!
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。国語力読解力(155)
コメント欄
国語力には、短期間で上がる面と、時間をかけてもなかなか上がらない面とがあります。
短期間で上がる面とは、解き方のコツを身につける場合です。
指導した次の週からすぐに成績が上がるぐらいです。
しかし、何年もかけてやっと少しずつ上達するという面もあります。
それが作文です。
作文の上達には長い時間がかかります。
しかし、言葉の森で勉強qを続けていれば、必ず作文力は上達します。
上達しないように見えるときがあるのは、途中であきらめてやめてしまうからです。
久しぶりに記事アップ。
いろいろな仕事を形付けている途中ですが、これからもっと定期的に更新する予定です。
国語力の話は何度も書いていますが、依然として質問が多いので再度書きました。
コメントフォーム