ゲストさん ログイン ログアウト 登録
 作文の書き方——小学3年生の作文 Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ
 
記事 528番  最新の記事 <前の記事 後の記事> 2024/4/25
作文の書き方——小学3年生の作文 as/528.html
森川林 2009/06/17 07:18 
 このページは、現在内容を作成し直し中です。
 もとの内容をごらんになりたい方は、下記の書籍を参考にしてください。
小学生のための読解・作文力しっかり身につく本」(中根克明著 かんき出版)



作文検定10級レベル
小学2年生になったら、自分だけがしたことを書こう

▼ここが大切!

▽書き出しの工夫
 書き出しに、会話、色、音、情景を入れて、読み手をひきつけるような効果を出します。

▽自分だけがしたこと
 作文の題材には、できるだけ白分のしたことを書くことが大切です。それはそのほうがその人らしい作文になるからでず。例えは、サッカーの試合の話を響くときに、「Aくんがパスして、Bくんがシュートをして、点を取った」というような書き方ではなく、「(ほかならぬ)ぼくがシュートをしようとして空振りした」というようなことを書いていくということです。

▽声・顔・動作の様子
 会話の前後にその人の表情や動作を入れて書く練習です。

▽前の話・聞いた話
小学生が書く作文は、事実の経過を時間の順序で書く形になることが多いものです。このため、中心を絞って書くように要求すると字数が短くなってしまうという問題が出てきます。中心を絞りながら話題を広げていくために、前にあった話や聞いた話を入れる練習です。聞いた話は、お父さんやお母さんが話してあげ、事前に準備しておきましょう。

▼作文を書き終えたあとに

 子供が作文を書く前だけでなく、齧いたあとにも、親が経験した似た話を聞かせてあげましょう。子供の作文をきっかけにして、家族でいろいろな思い出話をするというイメージです。小学生のうちは、間違いを直したり書き方の注意をしたりするよりも、何しろ楽しく話をするということがいちばんの勉強です。見本の作文は、見やすいように段落をつけていますが、三年生はまだ段落をつけて書く必要はありません。

▼作文のお手本!

   七夕のねがい事

 ガサガサと音がして、げんかんが開きました。お母さんが、大きな竹をかかえて入ってきました。ほくが、
「わあ、すごい竹やぶ。何をするの。」
と聞くと、お母さんが、
「これは、竹やぶじゃなくて、竹。」
と言いました。

 お母さんとぼくと一年生の妹と二さいの弟で、竹のえだにいろんなかざりをつけました。ぼくは、おもちゃ箱からきら-きら光るシールを出してかざりにしました。まるで、クリスマスツリーみたいです。妹は、手をたたいて、
「ハッピーバースディトゥーユー。」
と歌っていました。

 夜になって、お父さんが帰ってきました。お父さんは、おどろいた顔をして、そのあとすぐにふざけて、
「ジングルベール、ジングルベール、すずが鳴る。」
と歌いだしました。

 ぼくは、お父さんとお母さんに、昔の話を聞いてみました。お父さんは、子どものころ、たんざくに「せかいせいふく」と書いたそうです。お母さんは、すきな子の名前を書いたと言っていました。

 それから、みんなでねがい事を書きました。
 お父さんは、まじめな顔をして、「みんながよろごぶいい仕事ができますように」と書きました。
 お母さんは、「家族みんながけんこうでありますように」と書きました。
 ぼくは、「レーシングカーがほしい」と書きました。
 妹は、「うさぎになりたい」と書きました。
 いちばん下の弟は、「わー」といいながら、「そ」という字を書きました。
 ぼくは、七タの日が晴れてくれるといいなあと思いました。


▼小学3年生の日記の書き方

 その日の出来事を、「前の話・聞いた話」「たとえ」が入るように書きましょう。お父さんやお母さんの「似た話」を聞かせてあげましょう。小学三年生のころは、年上の人を尊敬し、その人からいろいろなものを吸収しようとする時期です。心に残るいい話をしてあげましょう。

○月○日
今日は、七タなのに雨でした。
 ぼくは、
「天の川、見たいなあ。」
と言いました。
 お父さんに聞くと、昔、山に登って見た真っ暗な空に、本当に川のように星が広がっていたそうです。
 ぼくは、今度、ぜったいにお父さんに山につれていってもらおうと思いました。

▼日記を書き終えたあとに

お父さんやお母さんの子供のころの話をたっぷり聞かせてあげても、子供はその話をさらりとしか書かないことがあります。しかし、それでも子供の心の中には、その話がしっかり残っています。めげずに、いろいろな話をしてあげましょう。

学年別作文感想文の書き方


 国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
作文の書き方(108) 

コメント欄

れん 2011年8月29日 16時42分  
5ねんせいのさくぶんのかきかたおしえて

森川林 2011年8月29日 20時36分  
 5年生の作文の書き方は、こちら。
http://www.mori7.com/index.php?e=530

 2012年8月8日 11時18分  
4年生の書き方おしえて

森川林 2012年8月8日 13時41分  
 「プレジデントファミリー9月号」(今発売中)の付録に、「4年生の作文の書き方」を載せています。
 そちらを見るとわかりやすいと思います。

りな 2012年8月19日 11時9分  
作文の書き方が分からない


森川林 2012年8月19日 15時49分  
もうすぐ直すので待っててね。

AKB48@ 2012年8月26日 12時33分  
原稿用紙が埋まらない

森川林 2012年8月26日 23時40分  
 似た例を両親に取材すると、面白い話が聞ける。
 あと、意見文で、もう最後の意見になってしまったときは、そのあとに、「例えば」と意見を補強する実例を追加していくと長く書ける。

まよいねこ 2014年4月19日 19時56分  
小学3年生で主張作文があります。
書き方がわかりません。
教えてください!

森川林 2014年4月20日 3時13分  
 小学3年生で、主張作文など書く必要はありません。
 そういう無意味な苦労を子供にさせるよりも、お母さんがかわりに書いてあげるといいと思います。

みゅ 2014年8月18日 16時29分  
なるほど!
参考になります。

長原 2015年5月8日 18時14分  
4年の作文教えて


森川林 2015年5月9日 4時45分  
 4年の作文ここ。
http://www.mori7.com/index.php?c=529

玲香 2015年7月18日 10時2分  
作文の書き方教えて下さい★

森川林 2015年7月18日 11時23分  
この記事に書いてあるとおりです★

ヒロポン 2015年8月22日 18時31分  
それっていい作文ですね


さり 2017年8月30日 16時31分  
3年生の作文の書き方を教えて!!!!!!





森川林 2017年8月31日 6時20分  
さりさん、がんばってね。

かあ 2019年11月6日 10時48分  
三年生で説明文を書くためのやりかたを教えてください。

森川林 2019年11月6日 11時16分  
 説明文を書くために大事なことは、第一に、材料を集めることです。
 第二は、構成をわかりやすく書くことです。
 構成は、この返信のように、「第一に」「第二に」などで書くことをいくつかに整理していくといいです。

コメントフォーム
作文の書き方——小学3年生の作文 森川林 20090617 に対するコメント

▼コメントはどなたでも自由にお書きください。
にぬねの (スパム投稿を防ぐために五十音表の「にぬねの」の続く1文字を入れてください。)
 ハンドルネーム又はコード:

 (za=森友メール用コード
 フォームに直接書くよりも、別に書いたものをコピーする方が便利です。
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーの記事は、こちらをごらんください。
作文の書き方(108) 
コメント1~10件
森リンベストの 森川林
じすけ君、ありがとう。 統合失調症のような、また似たような 4/21
森リンベストの じすけ
こわばんは 今日は元気一杯、体験発表をさせて頂きます。 4/20
国語読解問題の 森川林
 あるとき、高3の元生徒から、「国語の成績が悪いのでどうした 3/28
今日は読書3冊 森川林
苫米地さんの「日本転生」は必読書。 3/25
共感力とは何か 森川林
言葉の森のライバルというのはない。 森林プロジェクトで 3/23
3月保護者懇談 森川林
 いろいろ盛りだくさんの内容ですが、いちばんのポイントは、中 3/22
中学生、高校生 森川林
 意見文の書き方で、もうひとつあった。  それは、複数の意 3/14
【合格速報】栃 森川林
 おめでとう!  受験勉強中も、硬い説明文の本をばりばり読 3/13
受験作文と入試 森川林
将来の作文入試は、デジタル入力になり、AIで自動採点するよう 3/13
大学入試が終わ 森川林
大学生になっていちばん大事なことは学問に志すこと。 18歳 3/12
……次のコメント

掲示板の記事1~10件
近所のローソン 森川林
毎日新聞を見たけど、記事はまだ載っていまでした。 4/25
毎日新聞に言葉 森川林
 しばらく前に、毎日新聞の人が取材に来ました。  そのとき 4/24
テスト送信 森川林
https://www.mori7.com/za2024d0 4/24
4月保護者懇談 森川林
シラン ●今後の「森からゆうびん」の学習デ 4/22
マスクにしても 森川林
マスクにしても、ワクチンにしても、消毒にしても、 自分たち 4/21
イエスも釈迦も 森川林
イエスも釈迦も、理想の社会を築きたいと思っていた。 しかし 4/21
日本復活の道筋 森川林
 工業製品を経済発展の原動力をした資本主義は終わりつつある。 4/17
メモ 森川林
https://www.mori7.com/za2024a0 4/16
単なる作業 森川林
勝海舟は、辞書を買うお金がなかったので、ある人から夜中だけ辞 4/8
勉強は、人に教 森川林
勉強は、人に教えてもらうのではなく、 自分で学べばよい。 4/7

RSS
RSSフィード

QRコード


小・中・高生の作文
小・中・高生の作文

主な記事リンク
主な記事リンク

通学できる作文教室
森林プロジェクトの
作文教室


リンク集
できた君の算数クラブ
代表プロフィール
Zoomサインイン






小学生、中学生、高校生の作文
小学1年生の作文(9) 小学2年生の作文(38) 小学3年生の作文(22) 小学4年生の作文(55)
小学5年生の作文(100) 小学6年生の作文(281) 中学1年生の作文(174) 中学2年生の作文(100)
中学3年生の作文(71) 高校1年生の作文(68) 高校2年生の作文(30) 高校3年生の作文(8)
手書きの作文と講評はここには掲載していません。続きは「作文の丘から」をごらんください。

主な記事リンク
 言葉の森がこれまでに掲載した主な記事のリンクです。
●小1から始める作文と読書
●本当の国語力は作文でつく
●志望校別の受験作文対策

●作文講師の資格を取るには
●国語の勉強法
●父母の声(1)

●学年別作文読書感想文の書き方
●受験作文コース(言葉の森新聞の記事より)
●国語の勉強法(言葉の森新聞の記事より)

●中学受験作文の解説集
●高校受験作文の解説集
●大学受験作文の解説集

●小1からの作文で親子の対話
●絵で見る言葉の森の勉強
●小学1年生の作文

●読書感想文の書き方
●作文教室 比較のための10の基準
●国語力読解力をつける作文の勉強法

●小1から始める楽しい作文――成績をよくするよりも頭をよくすることが勉強の基本
●中学受験国語対策
●父母の声(2)

●最も大事な子供時代の教育――どこに費用と時間をかけるか
●入試の作文・小論文対策
●父母の声(3)

●公立中高一貫校の作文合格対策
●電話通信だから密度濃い作文指導
●作文通信講座の比較―通学教室より続けやすい言葉の森の作文通信

●子や孫に教えられる作文講師資格
●作文教室、比較のための7つの基準
●国語力は低学年の勉強法で決まる

●言葉の森の作文で全教科の学力も
●帰国子女の日本語学習は作文から
●いろいろな質問に答えて

●大切なのは国語力 小学1年生からスタートできる作文と国語の通信教育
●作文教室言葉の森の批評記事を読んで
●父母の声

●言葉の森のオンライン教育関連記事
●作文の通信教育の教材比較 その1
●作文の勉強は毎週やることで力がつく

●国語力をつけるなら読解と作文の学習で
●中高一貫校の作文試験に対応
●作文の通信教育の教材比較 その2

●200字作文の受験作文対策
●受験作文コースの保護者アンケート
●森リンで10人中9人が作文力アップ

●コロナ休校対応 午前中クラス
●国語読解クラスの無料体験学習