●総合 78 点 

字  数 1037 字 思考語彙 44 点  (6 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 56 点  (25 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 75 点  (105 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙44





















































75
知識語彙56
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-1点)
 概念的な言葉よりも、描写的な言葉がやや多い文章です。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

13060506060905080614120605090707041412170618100608180408


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
58 多い。
25 った。
29 のだ。
27 った。
28 いた。
43 った。
24 った。
28 した。
28 りた。
45 った。
43 いた。
28 いた。
34 いた。
31 べた。
33 った。
30 みた。
21 った。
60 うだ。
45 うだ。
62 うだ。
26 うだ。
69 うだ。
35 うだ。
26 のだ。
37 らだ。
66 のだ。
17 する。
35 きた。
69
66
62
60
58
45
45
43
43
37
35
35
34
33
31
30
29
28
28
28
28
27
26
26
25
24
21
17

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
それは、大事なテストがあった日の朝早く、母はもちろんまだ寝ていたのだが、その日の夢でそのテストに寝坊して不合格したというものだったそうだ。 (69字)
 

【本文】
「おはよう」
 私はいつも朝、目覚まし時計を6時25分にセットしているのが、最近は目覚ましが鳴る前に起きることが多い。そう思いながら時計を見て、私は飛び起きてしまった。時刻を見ると、いつも学校についているはずの8時だったのだ。
 その事件が起きたのは、私がまだ小学2年生の頃だった。私はちょうどそのとき、習い事でけがをし、骨折をしていた。だから、少し遅れて学校に行っても、みんなに怪しまれたり、理由を聞かれることはなかった。しかし、家を出るまでは、家じゅうが大慌てだった。まず始めに、私が一瞬で目を覚ますと、母をたたき起こした。母も飛び起きて、大慌てで1階へころがるようにかけ下りた。母は急いで朝ごはんに用意をし、あっとゆうまにもう一度2階へ行き、今度は兄を起こしに行った。兄も大慌てで学校へ行く準備をし、瞬間移動のように食卓に着き、朝ごはんを食べ始めていた。私はこの異常な光景に一人だけボーゼンと取り残されていた。そうしているうちに、時間が過ぎ、いつのまにか8時10分になっていた。さすがに私もやばいと思い、大急ぎで準備をし、朝ごはんを食べた。この経験をしてから、私は、「もう絶対に朝寝坊はしない」と、誓った。
 また、私は母に、他にも朝寝坊をしたことがあるか聞いてみた。それは母が中学生ぐらいの頃の出来事だった。母が子供の頃、母のお母さんは、夜中や朝まで仕事をやっていることが多く、なかなか家に帰ってこなかったことが多かったそうだ。その成果、気がゆるんでいた母は、学校へ行く日なのに、学校へ行く時間に起きてしまったそうだ。そのときは大慌てで、とりあえず制服だけ着て、朝ごはんを食べず、顔を洗わず髪もとかさないで学校へ行き、何とか間に合ったそうだ。また、母は現実だけでなく、夢でも朝寝坊を見たそうだ。それは、大事なテストがあった日の朝早く、母はもちろんまだ寝ていたのだが、その日の夢でそのテストに寝坊して不合格したというものだったそうだ。その夢を見た母は、すぐに起きてしまい、現実では余裕で間に合ったそうだ。
 朝とは、人間とって、早く起きたほうが得するものだ。「早起きは三文の得」というように、寝坊するより絶対にいいことがあるからだ。実際に早起きをすれば、朝ごはんをゆっくり食べられたり、早く起きた分、早く学校に行けば、友達といつもより多くしゃべることができるのだ。だから私はこれからも早起きをする。
そして私は今日も
「おはよう。」
と寝坊をせず、起きることができた。

原文   森リン ベスト5