●総合 79 点 

字  数 848 字 思考語彙 47 点  (8 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 70 点  (53 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 96 点  (173 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙47



















































96
知識語彙70
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 △もう少し文章の中心をしぼっていきましょう。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-1点)
 概念的な言葉よりも、描写的な言葉がやや多い文章です。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

05090905132014021008101101060601081104140610


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
17 する。
31 がる。
40 思う。
19 った。
63 ある。
82 した。
80 ある。
17 いる。
60 のだ。
36 いた。
46 いる。
44 した。
14 うか。
22 いた。
20 ない。
7 のだ。
37 きた。
38 った。
19 ない。
69 来た。
36 ない。
46 った。
82
80
69
63
60
46
46
44
40
38
37
36
36
31
22
20
19
19
17
17
14
7

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
けがをして全く泳げないままに、将来のこと、過ぎた日のことを思い、悩んでいた時、ふと激流に流されながら元居た岸に泳ぎ津古ともがいている自分の菅戸を見たような気がした。 (82字)
 

【本文】
 スッ
こぼれ球を拾いシュートする。
パシュッ
「万葉~ナイスシュート❕」
みんなの歓声が上がる。
 私は小さい頃、家の近くを流れる渡良瀬川から大切なことを教わっているように思う。その日の川は、増水して流れが速かった。私は川の浅いところで遊んでいたがところがその時、どうしたはずみか中央に行きすぎ、気付いた時には早い流れに流されていたのである。けがをして全く泳げないままに、将来のこと、過ぎた日のことを思い、悩んでいた時、ふと激流に流されながら元居た岸に泳ぎ津古ともがいている自分の菅戸を見たような気がした。歩けない足と動かない手と向き合って、歯を食いしばりながら1日1日を送るのではなく、むしろ動かないのだから、教えられながら生活しようという気持ちになったのである。
 私はバスケットボールをしている。いつも何チームかに分かれてゲームをするのだが、そのとき6年生の子たちが自分たちだけでパスをしあいシュートしてしまうのだ。最初のうちは
「パスッ」
といくら叫んでもパスをもらえず、へこんでいた。しかし今は、パスをもらうことをあきらめて、ゴール下でリバウンドを取ってシュートを決めている。初めてこの作戦を実行して成功したときには、まるで目の前に新たな道が開けたような気がした。
 幼稚園生の頃だったろうか。母の実家で大きな川を一生懸命に見つめていた。しばらくしてふと顔を上げると母がいない。はぐれたのだ。怖いのと心細いのと困ったので3つものマイナスの感情が一気に押し寄せてきた。ピンチに陥った私は大声で泣き叫び、近くの広い住宅街に入っては葉を探し回った。しかし当然のことだが母は見つからない。もうあきらめて立ち止まって泣いていると優しそうなおじいさんが
「こっちおいで。」
と言われたのでついて行ったら、母と再会することが出来た。
 ピンチとは人間にとって成長出来ることであり、チャンスなのかもしれない。困ったときには、とりあえず落ち着いてその状況を受け止めて冷静に行動したほうがいいと分かった。

原文   森リン ベスト5