●総合 87 点 

字  数 1273 字 思考語彙 61 点  (19 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 94 点  (102 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 84 点  (135 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙61


































































84
知識語彙94
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 抽象度の高い言葉が多く、やや重い文章になっています。(-4点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

07081314101304050907091011061007111008080907050407051417070919


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
37 ある。
29 ある。
50 ある。
64 よい。
47 ろう。
47 思う。
22 いた。
24 った。
46 った。
28 いた。
39 れた。
49 いる。
44 った。
27 のだ。
32 思う。
27 ある。
40 思う。
39 なる。
41 する。
30 多い。
44 うだ。
37 ろう。
29 のだ。
29 しい。
39 ろう。
34 うか。
50 思う。
84 ある。
28 ある。
40 ある。
94 思う。
94
84
64
50
50
49
47
47
46
44
44
41
40
40
39
39
39
37
37
34
32
30
29
29
29
28
28
27
27
24
22

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
しかし、『トランプが生きているのは、それが実際のプレーに使われているときである。』という名言もあるように、それぞれの言語を時と場合によって使い分ける判断力を持つことが一番大切であると思う。 (94字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
言語活動の様式が集団の範囲をこえて広く認められるのである。島国言語というのは極端な言い方をすると、家族同士の会話を社会全体でもやっているような言語のことで、当然、冗語性はすくなくてよい。我々がドイツ語を論理的で少し理屈っぽいと感じているのはこの冗語性の高さと無関係ではないだろう。
 島国言語の長所は、仲間内でのみ理解できる言語を使用することで連帯感が生まれる点にあると思う。私は以前、バスケットボール部に所属していた。私達には、チームメイト内での特別な暗号があった。他のチームでも暗号を使用しているところは少数派で、使用していてもたいていが指の暗号であった。しかし、私達の暗号には、指と言葉の両方が用いられていた。作戦名からマークする相手、そしてチームメイトを励ます言葉にも暗号が用いられた。相手チームに感づかれないよう、バリエーションを豊富にし、一つのメッセージにつき複数の暗号を用いる。様々な工夫をした巧妙な暗号を使用することは非常に特別感があり、チームの団結力が強まった。仲間内のみの特別な言語は、強力な効果を秘めているのだ。
 一方、大陸言語の長所は、正しい意思疎通が可能な点にあると思う。日本語の曖昧さは、日本人にのみ、理解できる特徴である。国際社会において島国言語を使用してしまうと、様々な誤解を招く危険性があると思う。例えば、日本人と中国人では、言葉の意味のとらえ方が全くと言っていいほど異なる。ビジネスシーンで、日本人が「いや、申し訳ないけど……」といった表現を用いたとする。この日本人は心底、あまり申し訳ないと思っていない場合が多い。しかし中国人からすると、この表現は相手が申し訳ないと思っているとしか考えられないそうだ。日本人側は相手を不愉快な気持ちにさせないよう気を使ったつもりなので有ろう。しかし、中国人からしてみれば、そんなことは関係がないのだ。「なるほど」という言葉においても同様のことが言えるらしい。日本人からすれば、興味のないことをそのまま相手に伝えることは論外なのであろう。そのため、当たり障りのないような相槌が出てしまうのではないだろうか。日本人が本当にその事柄に興味を持っているのかどうかは、顔色や態度、目線などから探る必要があると思う。このように、島国言語の使用者からしてみれば相手を思いやったうえでの会話であっても、大陸言語の使用者には本質が伝わらないどころか、逆の意味にとられてしまうことも多々ある。
現在使用されている言語は、人間の進化の最終形態である。そのため、島国言語や大陸言語のどちらかが優れているかは比べようのないことである。しかし、『トランプが生きているのは、それが実際のプレーに使われているときである。』という名言もあるように、それぞれの言語を時と場合によって使い分ける判断力を持つことが一番大切であると思う。

原文   森リン ベスト5