●総合 79 点 

字  数 775 字 思考語彙 53 点  (13 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 80 点  (73 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 73 点  (99 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙53























































73
知識語彙80
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 抽象度の高い言葉が多く、やや重い文章になっています。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

09130606130807141504110414171218


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
52 する。
57 いる。
22 単だ。
39 ない。
62 ある。
44 のだ。
35 ある。
63 思う。
62 まう。
22 のだ。
44 ある。
13 例だ。
46 ない。
65 なる。
51 ある。
88 のだ。
1
88
65
63
62
62
57
52
51
46
44
44
39
35
22
22
13
1

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
その中で一番抑えておきたいことはカメラマンは、「レンズのほこりを払う前に目のホコリを払わなければならない」という名言があるように、相手に伝えるという行いに責任を持つことなのだ。 (88字)
 

【本文】
 ノンフィクションの書き手は、在るものを映そうとし、フィクションの書き手は、在らしめるために創ろうとする。ここには、フィクションの書き手の、創るということの絶大な自信と、あえて言えば傲りが、驚くほど率直に表明されている。確かに創るということを認めるなら話は簡単だ。ノンフィクションのライターにできることは、事実の断片を収集することでしかない。それはこの世に万人が認める唯一無二の絶対的な事実があるのではなく、個人にとっての事実しかないという立場を承認することである。つまり、ノンフィクションとは、事実の断片による、事実に関するひとつの仮説似すぎないのだ。たしかに「事実をありのままに伝えることは大切である」という意見がある。
 地震が発生してからおよそ数十秒後に緊急地震速報の発表があるとき、詳しく、かつシンプルに伝えることが求められることだとは思う。こうした災害状況や大きな事件をテレビなどのメディアが報道するとき、なにか創作を加えていしまうと、事実とは大きくずれてしまう。なのでこういう場合は誇張してはいけないのだ。
 しかしこれとは別に「創作を加えてより事実が真実に近づくことも大切だ」という意見もある。大河ドラマはこの良い例だ。僕も同様、大抵の人は年表や昔の出来事がただ単に淡々と書かれている書物などには興味を示さない。今、話題のNHK番組「どうする家康」はフィクションに脚本家の創作が加わったことで話に面白みが生まれ、より真実味が帯びるようになる。
 確かに事実をありのままに伝えることも、創作を加えてより事実が真実に近づけることもどちらも大切である。その中で一番抑えておきたいことはカメラマンは、「レンズのほこりを払う前に目のホコリを払わなければならない」という名言があるように、相手に伝えるという行いに責任を持つことなのだ。(総合化)

原文   森リン ベスト5