●総合 83 点 

字  数 991 字 思考語彙 59 点  (18 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 72 点  (58 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 76 点  (107 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙59






















































76
知識語彙72
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △中間の長さの文が多く長い文と短い文がやや少なめです。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

04070808080607070208190702080108040804120307040505050710040706060403080408


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
20 たい。
21 いる。
30 ある。
24 ゴミ。
39 ある。
32 のだ。
32 たい。
30 やす。
10 ない。
46 とだ。
65 いる。
34 では?
7 いる。
34 思う。
3 僕は。
30 する。
22 いる。
33 れる。
18 思う。
53 ない。
17 ろう。
21 思う。
18 ある。
19 ない。
19 ない。
20 ない。
30 ある。
48 うか。
23 ない。
26 ない。
21 ある。
25 きる。
15 きる。
15 のだ。
31 きる。
19 とだ。
36 思う。
65
53
48
46
39
36
34
34
33
32
32
31
30
30
30
30
26
25
24
23
22
21
21
21
20
20
19
19
19
18
18
17
15
15
10
7
3

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
今現在の、大量生産、大量消費の形が世界中になじんでいることで、地球温暖化や温室効果ガスなどの環境問題が増えていると僕は考えている。 (65字)
 

【本文】
 ごみを極力出さない生き方をしていきたい。僕は、近年の環境問題を見てそう思っている。
 単に、ごみを出さないと言っても、ごみには多くの種類がある。燃えるゴミ、燃えないゴミ、再生利用ができるゴミ。僕が出さないようにしたいゴミは、処分するときに環境に悪影響を与えるゴミである。自分がゴミを出すことで環境の悪化につながらないようにしたいのだ。その代わりと言ってはなんだが、リサイクルゴミは増やしていきたい。この増やしていくというのは、今よりも、大量に消費して増やす。ということではない。いま、燃やしてしまったりするものも、再生利用できるところは再生利用していきたいということだ。今現在の、大量生産、大量消費の形が世界中になじんでいることで、地球温暖化や温室効果ガスなどの環境問題が増えていると僕は考えている。「第一にリサイクル」と考えることで、環境問題も少しは解決するのでは?と思っている。
 身近にあり、一番簡単にリサイクルできるものは、「紙」であると思う。僕は。学生として学校生活を送っていると、いらない紙をよく目にする。僕の学校では一人一台パソコンが配られている。せっかく、パソコンがあるのに、なぜか授業のプリントは紙で配られる。これほど無駄なものはないと僕は思う。パソコンを使い授業をして、パソコン上でプリントを配れば、紙は使わなくてよいしプリントするインクもいらない。同じことは、手紙にも言えるだろう。今どき、手紙を紙で配る意味などないと思う。手紙などメールで送れば、十分である。メールが使えない人がいるかもしれない。そんなことを言う人もいるかもしれない。事実、持っていない人がいるかもしれない。だが、普及率を考えれば、持っていない人を探す方が大変である。今どき、中学生の僕までが持っているのに、子供を抱えている親が持っていないことなんてあるだろうか。もし、いたとしても少数であることは間違いない。その少数のために多くの人に紙で配る理由にはならない。持っていない人に、紙で配ればいい話である。
 以上のような場面で、紙ゴミを減らすことができる。だが、紙はリサイクルができる。紙はリサイクルして使えるのだ。でも、使う場面を減らせばもともとの製造数を減らすことができる。ゴミを減らす、最善策は作らないことだ。
 このような、場面を使って僕は、地球にやさしい生き方をしていこうと思う。

原文   森リン ベスト5