●総合 85 点 

字  数 1232 字 思考語彙 48 点  (9 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 64 点  (42 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 74 点  (101 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙48

























































74
知識語彙64
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ◎文の流れがリズミカルです。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

07130808040905061405100513081114100909160813100905090819110614


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
38 よね?
48 いる。
40 ない。
32 しい。
14 った。
28 くる。
23 った。
21 いた。
52 いた。
22 しい。
44 いた。
25 まう。
56 いた。
31 いた。
44 いた。
77 った。
36 った。
56 った。
33 きた。
76 した。
26 しい。
47 まう。
33 いう。
33 そう。
16 しい。
35 きた。
36 った。
76 うだ。
37 遊ぶ。
30 ある。
55 った。
77
76
76
56
56
55
52
48
47
44
44
40
38
37
36
36
35
33
33
33
32
31
30
28
26
25
23
22
21
16
14

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
しかし小学6年生にもなってくると保育園の時と比べいろいろなことを学び知っていくので、鬼がいないことも分かってきたし、サンタクロースがいないことも分かった。 (77字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
と小さなトーマスが、そう、二つか三つの男の子です、キッチンで朝食を食べている。 悲しいことに、私たちは大人になるにつれ、重力の法則になれっ子になるだけではない。私たちは子どものうちに、この世界に驚く能力を失ってしまうらしい。
 私は昔、鬼が大嫌いだった。特に二月になると節分の季節になり保育園に鬼がやってくる。私は唯一保育園に行くのを嫌がった日でもあった。昔、私は自分なら何でもできると思っていた。例えば母と父がオリンピック選手の中古を見ているとすれば私はその人たちよりももっと活躍できると思っていた。私は何でも関心を持ってしまう子だったらしい。一二月二五日にはサンタが来ると思っていたしアニメのキャラクターも本当にいると思っていた。水面そうだと思うが子供の時は無敵だと思ってしまう。そして母も父も子供のことを可愛がってくれる土が多いので欲しいものは貰えるし、食べたいものは食べられる世界にいた。その時の私はまるで王様になったような気分で毎日を過ごしていた。友達とずっと外にいたし、お母さんお父さん、姉ちゃんだってずっと笑顔で私のことを見ていた。 しかし小学6年生にもなってくると保育園の時と比べいろいろなことを学び知っていくので、鬼がいないことも分かってきたし、サンタクロースがいないことも分かった。 友達と外で遊ぶこともなく家の中でずっとテレビを見ていることが多くなった。 欲しいものは自分で買わなければいけなくなったし、 食べたいものは自分で作り片付けをしなければならないようになった。昔は王様気分だった私も今は普通の一般人だなと思うようになってきた。保育園の頃は、何でも関心を持っていたし1日ずっと楽しかったのだが小学生になった今は悲しいことも面倒くさいことも増え、1日楽しいこともなくなった気がした。
 調べた話によると、昔の子供と今の子供は違うらしい。 何が違うかと言うと 、 今の子を公園に連れて行き自由に遊んでいいよと言っても子供は戸惑ってしまう。昔は家の中で自由に遊んでいいよと言うとすぐに外に出てしまうという。現在の子供は、家の中で遊ぶことが増え外に出て遊ぶことが少ないそう。その原因の一つが環境破壊らしい。昔の子供と違い、今は公園や空き地など滅多に見かけないことが増えてきた。 もし公園があったとしても大人とくるような広い公園ばかりになってしまった。昔は少し狭い空き地や公園などで野球をしたりかくれんぼ鬼ごっこすることが普通だったが、今は外で遊ぶとなると子供だけでは遊べないと考える大人達もいるそうだ。
 後はのになり山になれということわざがあるように、子供は後先考えずに遊ぶ。しかし人間にとって成長とは失うものもあり見つけることもある。私たちは子供のように後先考えずに生活することは不可能だが、少しでも今の自分よりも好奇心を身につけたいと思った。

原文   森リン ベスト5