●総合 78 点 

字  数 1024 字 思考語彙 52 点  (12 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 63 点  (40 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 72 点  (96 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙52

















































72
知識語彙63
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0405090411150913060808090706141307070713060705151406


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
16 ・・。
27 です。
34 です。
11 です。
38 です。
65 です。
38 です。
47 です。
25 です。
32 した。
35 です。
39 せん。
33 です。
45 した。
83 した。
52 した。
31 ます。
22 ます。
30 ます。
63 せん。
19 です。
25 です。
22 ます。
73 ます。
51 した。
26 うに。
83
73
65
63
52
51
47
45
39
38
38
35
34
33
32
31
30
27
26
25
25
22
22
19
16
11

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
かゆくてかかないように包帯を巻いてもらってかかないようにしていましたが、1回かいてしまうかくのが止まらなくなってしまい、最後には包帯を取ってかいて腫れてしまいました。 (83字)
 

【本文】
 こんなカがいたらいいのに・・・。

                                Aemimo

 カもハエと同じ、二枚羽の昆虫です。これも新しい虫で、成虫が地上を飛び回るのに、幼虫は水の中の生活です。血を吸うカはメスです。オスは血を吸わず、樹にたまった水を吸ったりして熟した果物の液を吸うだけです。メスは卵を発達させたり、卵を産むとき水の上に浮かべる卵がばらばらにならないように、卵をくっつけるために動物の血液を利用するのです。カに刺された後にかゆいのはこの物質がヒトの体の中に残り、邪魔をするからです。夏の夜、寝ているところでは気になる羽音ですがあれば自分の仲間に自分の場所を知らせる音なのです。私が一番驚いたのは、血を吸うのはメスだけなのです。私はどうしてメスだけ血を吸うのかと思い解決することが出来ました。カは小さいのにたくさんの卵を産むためにたんぱく質の栄養が必要なのです。吸った血は卵を産むためにだけ使われて生活エネルギーとしての役割は果たしません。カは動物や人間の血を吸うという危険をおかさなければならないのです。

 私は3歳の頃ころ、夏休みにおばあちゃんのお庭で10ケ所くらいカにさされてしまいました。かゆくてかかないように包帯を巻いてもらってかかないようにしていましたが、1回かいてしまうかくのが止まらなくなってしまい、最後には包帯を取ってかいて腫れてしまいました。おばあちゃんの家に行くときは、いつもより虫よけスプレーをたくさん使って外に出ないといけないと思いました。

 カは3500種類もいて、その中の数種類だけが血を吸います。カがいなくなると食物連鎖に影響を及ぼします。特にクモやトカゲ、カエルなどが影響を受けると言われています。カは小さいし絶滅しても影響がないのではと思ってしまうのですが、カを食べ物として生きている昆虫には影響を及ぼすのかもしれません。

 私にとってカは血を吸う嫌な虫です。特にメスのカができれば夏にいなくなって欲しいです。クモやトカゲはなくても他の食べ物もあります。もしカが人間の持っているウイルスを吸ってくれるような特性を持つことが出来たなら、コロナウイルスのような感染を防ぐことに役に立ってくれると思います。カの存在は私に理解することは難しいですが、ウイルス感染を防ぐ特別のカの開発ができればいいと思いました。この世の中からウイルスがなくなり、平和がくるように。

原文   森リン ベスト5