●総合 87 点 

字  数 1227 字 思考語彙 61 点  (19 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 89 点  (92 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 83 点  (130 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙61
































































83
知識語彙89
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 △文章の中心がよくしぼられていますが、もう少し話題を広げてもいいでしょう。
 百字を超える文1ヶ所(-1点)
 ▲102字 もちろん私が日本人だからといってクラスメートや先生は何も悪い事は言わなかったが、こう戦争に関わった国々の両方の話を聞くとやはりどちらも悪く、一番は戦争が二度と起こらないように振り返ることが大切だと思った。
【語彙バランス】
 抽象度の高い言葉が多く、やや重い文章になっています。(-2点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

041004050915071406040708071106091012071326050506121504020708080710


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
18 ある。
45 いた。
15 った。
26 ろう。
36 うだ。
62 論法。
31 ろう。
48 ない。
25 ない。
21 切だ。
31 らだ。
36 した。
26 いた。
44 した。
27 った。
40 った。
46 った。
50 じた。
31 じた。
62 った。
102 った。
24 切だ。
22 らだ。
27 ろう。
46 いた。
71 いた。
23 いた。
10 った。
31 らだ。
40 要だ。
43 要だ。
30 とだ。
38 ろう。
102
71
62
62
50
48
46
46
45
44
43
40
40
38
36
36
31
31
31
31
30
27
27
26
26
25
24
23
22
21
18
15
10

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
もちろん私が日本人だからといってクラスメートや先生は何も悪い事は言わなかったが、こう戦争に関わった国々の両方の話を聞くとやはりどちらも悪く、一番は戦争が二度と起こらないように振り返ることが大切だと思った。 (102字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
して忘れず」という言い回しを何度か聞いた。そのたびにそれは違うと思った。犠牲がなければ今の平和がなかったわけではないだろう。ヒロシマへの原爆投下の正当性を言い張る人々がまだアメリカには多いようだ。つまり、あそこで原爆を使わなければ本土上陸作戦でたくさんのアメリカの若者が死んだし、日本側の犠牲も多かったはずだという論法。これに対して、日本の側から何の反論も出てこないのはなぜだろう。戦後五十年、各論として名誉の破片を拾う本はたくさん出たが、究極の責任を問う史書はまだ出ていない。だから、原爆投下に対しても決定的な反論ができない。
確かに戦争について振り返ることは大切だ。なぜならこれからどのようにこの世の中を活かせるか分かるからだ。私は小学一年先生から小学五年生まで広島に住んでいてアメリカに引っ越した。自分は今まで広島で広島の原爆について毎年習っていた。被爆者の話を聞いたり、原子力爆弾が落とされた原爆ドームなどに行ったりと色々な経験をした。私はこのような戦争が二度と起こってほしくないと思った。しかし私がアメリカに引っ越した時、私はアメリカ側の戦争の経験などについて習った。アメリカではパールハーバーという事件、日本がアメリカに攻撃したときのことについて深く知った。私はこの授業を習っている時、私が日本人であり日本人がアメリカに攻撃したという話なので違和感を感じた。私が悪くないのはわかっているがなぜかものすごい罪悪感も感じた。自分は今まで広島での戦争の授業を受けたことしかなくてアメリカがこのような攻撃をしてひどかったということしか習っていなかった。もちろん私が日本人だからといってクラスメートや先生は何も悪い事は言わなかったが、こう戦争に関わった国々の両方の話を聞くとやはりどちらも悪く、一番は戦争が二度と起こらないように振り返ることが大切だと思った。
しかし戦争が起こらないようにする考えも大切だ。なぜなら戦争は私達の命に関わることだからだ。今私達は皆ウクライナとロシアの戦争を知っているだろう。私はその戦争が始まる頃、アメリカに住んでおり社会の授業で私達は毎日10分ニュースを見ていた。そのニュースではウクライナとオシアの戦争が始まる前、ウクライナ人をインタビューしており、その人達はさすがに戦争にはならないと思うと言っていた。しかしその何週間かした後には戦争になっていた。私はショックだった。この時代にこのような戦争が起こるとは思ってもいなかったからだ。このような戦争を防ぐために私達は戦争が起こらないようにするためへの考えが必要だ。
確かに戦争について振り返ることも大切であり、戦争が起こらないようにする考えも必要だ。しかし最も大切なのは、私達が平和への思いを持ち続けることだ。私達が皆平和の思いを持つことで世界中の人に影響をもたらすことができるだろう。

原文   森リン ベスト5