●総合 80 点 

字  数 926 字 思考語彙 53 点  (13 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 60 点  (34 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 72 点  (93 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙53

















































72
知識語彙60
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

060617091107140702101105100503040412060705080609101108


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
21 何か。
25 ある。
71 れる。
47 らだ。
53 かる。
33 れた。
53 割だ。
26 った。
15 った。
49 らだ。
41 った。
23 った。
37 えた。
26 みた。
15 った。
24 せた。
20 いた。
53 ない。
27 めた。
35 きた。
30 った。
32 じた。
36 った。
31 じた。
36 ない。
38 めた。
25 見た。
71
53
53
53
49
47
41
38
37
36
36
35
33
32
31
30
27
26
26
25
25
24
23
21
20
15
15

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
互いに見知らぬもの同士が出会うときは、いうまでもなく、すでに知り合っているものでも離別のあとは、動物や人間を問わず一般的に挨拶行動がみられる。 (71字)
 

【本文】
 人間や動物を通し、広義のあいさつとは何か。第一に考えられるのは、こ体とこ体との出会いである。互いに見知らぬもの同士が出会うときは、いうまでもなく、すでに知り合っているものでも離別のあとは、動物や人間を問わず一般的に挨拶行動がみられる。つまり、今別れるときと同じ親愛の気持ちをいだきつづけることをあらかじめ確認しておきたいからだ。そう解釈すれば、わたしたちにとって、互いにわかれているということが、どれほど不安で心配なのかがよく分かる。
 「おはようございます」
僕は、あいさつレンジャーにそう言われた。あいさつレンジャーとは、学校に来たら正門のまえに立ち、これからとうこうしてくる友達にあいさつをする役割だ。そして、あいさつレンジャーは、希望者が行う役だった。ぼくは、なろうともしなかった。寒い日、暑い日、どんな日も少ししか年れいがちがわない子にあいさつをするんだろうと思っていたからだ。そして、レンジャーを決めるとき、手を挙げた人の多さに、開いた口がふさがらなかった。あまりの多さに、ぼくは仮説を立てるほどだった。それは、朝マラ、つまり朝学校に来てマラソンをすることがいやなんだと考えた。しめしめ、そういうことかと思い、希望者に聞いてみた。すると、そんな人はいなかった。はずかしくて言えないんだと自分をなっとくさせた。希望者は、みんなこんなことを言っていた。
 「みんなをよろこばせたり、相手も自分も気持ちよくなりたい。」昔のぼくは、自分も気持ちよくなれるわけない。そう思い、いつものようにあいさつをしないと心に決めた。しかし、いろんな人ににっこりとあいさつされていると返したくなってきた。そして、ついにしないと心に決めていたあいさつをしてしまった。上に石でも乗っかっていたような体が一気に軽くなったように感じた。あいさつは気持ちよいと思い、どんどんあいさつをするようになってしまった。
 ぼくはこの話を読み、あいさつの考え方がぼくと異なると感じた。だが、確かにあいつぁつはという気持ちも心のかたすみにあったかもしれない。そして、自分の意見も大切に、はじめてあいさつレンジャーになるぞと心に決めた。そう思っていると、夜、みんなが笑顔になる夢を見た。

原文   森リン ベスト5