●総合 87 点 

字  数 1708 字 思考語彙 58 点  (17 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 70 点  (54 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 75 点  (105 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙58

























































75
知識語彙70
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

07070907070819061207060308091004071005110707071117150618110706050203040711131210010611


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
46 ない。
25 いる。
45 ない。
29 いる。
24 いる。
31 いる。
86 付く。
44 うか。
66 ない。
30 ある。
25 いる。
25 ない。
36 いる。
47 うか。
57 ない。
20 のだ。
38 のだ。
48 きた。
31 イル。
46 イル。
29 のだ。
35 ある。
34 まで。
59 ろう。
84 思う。
67 きる。
33 覚だ。
87 思う。
49 ある。
33 いる。
31 いる。
22 ない。
15 のだ。
14 ろう。
18 いる。
31 のだ。
36 いく。
55 きる。
44 いる。
47 のだ。
10 いか?
27 もう。
44 切だ。
87
86
84
67
66
59
57
55
49
48
47
47
46
46
45
44
44
44
38
36
36
35
34
33
33
31
31
31
31
30
29
29
27
25
25
25
24
22
20
18
15
14
10

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
そして、それを「無理だよね」と笑い飛ばすのではなく、「いや今活躍している皆さんも、みんな同じ人間だったんだよ」と笑い、裏で一所懸命、限界まで努力をし続けることが必要だと思う。 (87字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
なるのではないだろうか。このような言い方にすると、少しネガティブなイメージが強くなってしまうが、私はそのようなことが言いたいわけではない。もちろん、そのような生き方も必要なのだ。他人と「比べる」のではなく、客観的な指標を知ることができるということなのだ。例えば、私は小学生の頃ダンスを頑張っていたのだが、友達と私を比べてみると、「個性」が見えてきた。友達はワックといったジャンルなどの、スタイリッシュなスタイル。そして私はジャズやコンテンポラリーといった、バレエなどの美しい動きなども取り入れたスタイル。私は、このことから自分の個性に自信を抱くようになれたのだ。


 しかし、同時に、人間には他人との比較では測りきれないものがある。好きなもの、嫌いなものといったものから、将来の夢や希望についてまで。他人から見た「印象」はあったとしても、その人が本当に持っているものまでは、生き物である以上、除くことができないだろう。私は「劇団四季」というミュージカルの劇団を目指しているが、それはまわりに実例がいないことなどから、「頑張れ」と素直な感情の前に「無理だろう」と思われることも多いと思う。ただ、私はこの夢を持つこと、そしてまわりの人間から「無理」などと否定されることなどから、「私って人間なんだなぁ」と感じることもできる。決してネガティブな意味ではなく、人間であることを喜んでいる感覚だ。そして、それを「無理だよね」と笑い飛ばすのではなく、「いや今活躍している皆さんも、みんな同じ人間だったんだよ」と笑い、裏で一所懸命、限界まで努力をし続けることが必要だと思う。


 このように、人間には「他人から評価される自分」と「自分自身の物語の中でわかる自分」とがある。私は、それだけでなく、もっとたくさんの「自分」がいると思っている。そして、それと同時に、「自分」は1人しかいない、と考えている。私が何を言っているか分からないかもしれない。そんな難しいことではないのだ。こう考えてみてはどうだろう。
 ここに、私という1人の人間がいる。私の中には、無限に特性があり、それは私しか使えないものなのだ。己の個性は磨けば磨くほど輝き、磨けば磨くほど唯一無二の存在になっていく。磨くというのは、育てるということで、自分自身は、気付いたら勝手に決められてた性や国籍を「活かす」ことができる。現実の社会は、どうしても周りからの目が痛く、水中のように呼吸がしずらく感じる人々もいる。ただそれを感じられるのも、人間だからであって、私自身は私の好きなように育てることができるのだ。
 わくわくしないか?私は、自分という存在をどんどん高めていきたいとおもう。この現実の社会に入り込むと共に、己の空間を確立し、強くたくましく生きていくことが大切だ。

原文   森リン ベスト5