●総合 87 点 

字  数 1227 字 思考語彙 61 点  (19 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 96 点  (105 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 85 点  (138 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙61


































































85
知識語彙96
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ◎文の流れがリズミカルです。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)
 抽象度の高い言葉が多く、やや重い文章になっています。(-4点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

06161314160707081613080809121006091905071014061210131111


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
26 のだ。
67 いる。
58 いる。
58 のだ。
68 たい。
30 切だ。
35 ある。
33 いる。
60 する。
60 った。
32 ある。
36 らだ。
44 ろう。
49 のだ。
42 事だ。
18 ある。
37 ある。
73 のだ。
16 いる。
22 れる。
37 思う。
52 ろう。
30 ない。
55 切だ。
41 ある。
56 ある。
44 ある。
43 たい。
73
68
67
60
60
58
58
56
55
52
49
44
44
43
42
41
37
37
36
35
33
32
30
30
26
22
18
16

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
同様に、人々も異なる背景や信念を持ちながら、社会や人間関係の中でそれぞれの役割を担っていき、自分と違う部類の人も受け入れ、尊重するのが大切なのだ。 (73字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
意識は高まっており、人々はゴミの廃棄が環境に及ぼす影響や資源の有限性についてより理解し、危惧し始めている。環境問題だけではなく、ゴミをリサイクルする、リサイクル産業は新たな資源や原料を生産するための有望な市場となっている。多くの場合、リサイクルされた素材は新品と同等の品質であり、それらを利用することで資源の節約やコスト削減が可能なのだ。私はリサイクルゴミのように、存分に有効活用された後、古くて使えなくなりゴミになったとしても形は生まれ変わって人の役に立つようにいきたい。
 そのためには第一に自由で創造的に物事を捉えることが大切だ。ゴミはリサイクルや再利用を通じて、新しい生命を吹き込まれることがある。こうして多くのゴミは捨てられた後も形を変えて引き続き使われている。例えば、古着や廃材はアート作品や手工芸品を作ることができるし、プラスチックゴミは全く別のシャツやペンに再生されたりする。このように、元々捨てられていたものは人々が自由で創造的に考えたおかげで使えるようになり、生活を豊かにすることに繋がった。例えば、私は料理するときによくレシピに従わないで作ることがある。なぜなら自分の好きな具材や味付けをした方が美味しくなることがあるからだ。正攻法ではない故、時には失敗することもあるが、それもいい経験になって次に活かせるだろう。このように、従来の材料や方法にとらわれず、新しい創造的な方法でものを見て、評価するのが大切なのだ。
 第二に、他者との異なる価値観を尊重し、包括的な視点から人々を受け入れるのも大事だ。例えばゴミは様々な種類や形状がある。しかしそれぞれが異なる素材や用途を持ち、重要な役割を果たしているのである。同様に、人々も異なる背景や信念を持ちながら、社会や人間関係の中でそれぞれの役割を担っていき、自分と違う部類の人も受け入れ、尊重するのが大切なのだ。例えば私には尊重する友達がいる。その友達は誰とでも会った瞬間に仲良くなれる。私が思うに、これはその友達が人を褒めて尊重するのに長けているからだと思う。私を含む多くの人は褒められ、相手に自分の考えやさらには自分自身を尊重されていると感じると心地よいだろう。人の役に立つためにはまず人に好かれるようにならねばいけない。そのためには、相手が自分と全く違った価値観を持っていたとしても、それを受け入れて楽しめるようになるのが大切だ。
 確かに、自分の安定や自己防衛として、文化や信念を確立させるのも時には重要である。しかし、「他人に尽くすことで、自分自身も豊かになる。」という言葉もあるように、人に好かれ、役立つのも大切である。そのためには、柔軟性と広い心を持ち、他者の立場や経験を理解して尊重することが必要である。私は周りの人とうまく付き合い、リサイクルゴミのように長く様々な方法で役立っていきたい。

原文   森リン ベスト5