●総合 79 点 

字  数 789 字 思考語彙 52 点  (12 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 84 点  (81 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 82 点  (129 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙52

























































82
知識語彙84
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 △もう少し文章の中心をしぼっていきましょう。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

1019060608040505021006030806050603110716040504070307


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
46 です。
83 ょう。
37 ます。
25 です。
39 です。
17 ます。
23 です。
21 ます。
9 ょう。
41 せん。
27 です。
15 ます。
30 した。
23 した。
31 した。
21 した。
18 した。
50 です。
26 ます。
56 です。
21 ます。
20 した。
18 です。
26 です。
12 です。
34 した。
83
56
50
46
41
39
37
34
31
30
27
26
26
25
23
23
21
21
21
20
18
18
17
15
12
9

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
ヒトの場合は、一生が長く、生まれる子供の数も少ないので、特別な性質を、グループ全体に入れかえてしまうには、非常に非常に長い、おそらく何万年という時間がかかるでしょう。 (83字)
 

【本文】
   ハエの凄さ     (清書)
仙田時渡 

 寿命はヒトを、平均六十五年とすれば、イエバエはわずか二週間ほどです。ヒトの場合は、一生が長く、生まれる子供の数も少ないので、特別な性質を、グループ全体に入れかえてしまうには、非常に非常に長い、おそらく何万年という時間がかかるでしょう。無駄な運動をしないことは、活動のエネルギーを大切にしていることになります。
 一番すごいと思ったのは、助走なしで飛べる事です。どうしてかというと、人が発明したものは全て「助走」や「準備」が必要だからです。飛行機は滑走路で離陸準備をします。ヘリコプターは垂直に上がれても助走が必要です。新幹線でさえゆっくりとスピードを上げます。車はどうでしょう。今はai強制自動ブレーキシステムで簡単に止まれますが、もし、なければ止まれません。人の作った物は全て、「助走」や「準備」が必要なのです。 
 これは人にも当てはまります。僕は日本の学校で、廊下を走っているとL字のカーブにきました。カーブを左に曲がると、そこには先生がいました。急いで止まろうとしたので、足をバタバタさせながら止まりました。やっと止まったと思うと先生が目の前でした。幸いにも先生には怒られませんでした。
お父さんも友達が廊下を走っているとL字のカーブを曲がり切れず、窓ガラスに衝突してしまったそうです。けど、僕たちが飼ってる犬「みかん」は急に止まれます。昔お父さんと一緒に読んだ「尻尾の働き」という本には、狐は尻尾を上手く使いバランスをとってカーブを曲がるそうです。
 「ハエははえー」という駄洒落があります。では、どのくらい速いのか調べてみました。ハエのスピードは時速約十数キロです。しかし昆虫で一番速い虫は最高時速百二十キロほどです。その虫はギンヤンマです。 
 車とギンヤンマはどっちが速いか競争してみたいと心の中で思いました。

原文   森リン ベスト5