●総合 78 点 

字  数 834 字 思考語彙 47 点  (8 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 75 点  (63 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 78 点  (114 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙47





















































78
知識語彙75
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

05162110111807060410050810040408060806030403050409


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
16 です。
63 です。
89 ます。
34 です。
39 した。
74 した。
38 ます。
27 ます。
19 ます。
31 です。
18 です。
41 した。
39 です。
17 した。
21 した。
32 ます。
28 ます。
30 です。
22 です。
20 です。
16 です。
13 です。
30 した。
20 した。
38 した。
89
74
63
41
39
39
38
38
34
32
31
30
30
28
27
22
21
20
20
19
18
17
16
16
13

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
まして、人から人へ血液を吸うたびに病原体を持っていたヒトのウイルスなどを媒介するとなれば、それがコガタアカイエカやハマダラカに限られえるといってもカ全体が悪者にされてしまいます。 (89字)
 

【本文】
 カもハエと同じ二枚翅の昆虫です。これも新しい虫で、成虫が地上を飛び回るのに、幼虫は水の中の生活ですだいたい動物は、水中生活から陸上生活へと移ってきたものです。まして、人から人へ血液を吸うたびに病原体を持っていたヒトのウイルス(日本脳炎ウイルスとかマラリア原虫)などを媒介するとなれば、それがコガタアカイエカやハマダラカに限られえるといってもカ全体が悪者にされてしまいます。僕がこの話を読んで一番驚いたのは、メスしか血を吸はないという事です。後、学者は、自分で蚊に刺されに行くなんて、ものすごく勇気があるなと思いました。これと似た話は、小学二年生のころに、蚊が手に止まって気付いたから平手打ちで叩いて潰したら、腕も痛かったし、後で、しばらくかゆくなったので最悪でした。今でも、手にかが付いたら、反射的に、間違えて平手打ちをしてしまうと思います。だから叩いた後は、毎日痒さと痛みに追われてしまいます。だから叩いた後は毎日後悔をしています。カがよくいる場所は下水溝などの水のたまりやすい場所だそうです。特にO型の人が刺されやすいそうです。僕でも気づかない時に血を吸っているなんて、蚊はまるでスパイのようだなと思いました。お母さんから聞いた話で、気付かないうちに蚊に刺されて後で、痒くなったそうです。確かにそれは分かるなと思いました。やっぱり蚊はスパイみたいだなと思いました。そして、たまに蚊がすばしっこくって飛行機のように逃げ回られます。蚊の事を聞いているだけで、身体がかゆくなってしまいます。蚊は嫌いだけど、蚊を潰すのは、ストレス発散になって最高です。世界で一番人間を殺しているのは蚊だそうです。蚊は一年間で約七十二万五千人だそうです。ちなみに第二位は人間だそうです。第三位は、ヘビだそうです。どれもヘビ以外は危険ではなさそうなのに、不思議に思いました。最初は、サメが第一位だと思っていました。蚊の雌はすごく働き者なのに雄はなんでそんなだらけているのだろうと思いました。

原文   森リン ベスト5