●総合 91 点 

字  数 1220 字 思考語彙 67 点  (24 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 90 点  (93 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 84 点  (135 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙67
































































84
知識語彙90
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 抽象度の高い言葉が多く、やや重い文章になっています。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

1909101008141008070513060709080811070907060714110808090505


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
73 した。
41 した。
37 した。
40 こる。
39 した。
74 思う。
40 らだ。
33 った。
25 った。
18 った。
59 来た。
32 来た。
29 ない。
47 いか。
36 なる。
44 ろう。
53 らだ。
36 いる。
33 たる。
32 らだ。
36 うか。
46 うだ。
70 りだ。
67 ろう。
45 うか。
53 うか。
41 ろう。
21 のだ。
20 思う。
74
73
70
67
59
53
53
47
46
45
44
41
41
40
40
39
37
36
36
36
33
33
32
32
29
25
21
20
18

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
ぼくは、ゴミ拾いをすることは、良いことで、『ゴミを一つ拾うごとに、ヒットを一本稼いだと考えている』という考え方も、大方外れているわけではないと思う。 (74字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
属している、秋山将吾選手に毎日小学生新聞の企画としてインタビューをしました。その中で普段の生活で心掛けていることは何か聞くと、「ゴミ拾いかな。」と答えました。その意外な答えに、ぼくも、毎日小学生新聞の記者も、少なからず戸惑いました。その、毎日小学生新聞の記者が理由を問うと、「良いことをすると、良いことが起こる。だから、ゴミを一つ拾うごとに、ヒットを一本稼いだと考えている。」と答えました。ぼくは、ゴミ拾いをすることは、良いことで、『ゴミを一つ拾うごとに、ヒットを一本稼いだと考えている』という考え方も、大方外れているわけではないと思う。
その理由は第一に、実際に僕がゴミを拾うと、何らかの形で良いことが起こるからだ。ある日サッカーの練習からの帰り道、ぼくは、いくつかのゴミを拾った。その日は土曜日で、その次の日曜日には退会があった。土曜日はとても不調で、体も重かった。しかし、次の日は、ウォーミングアップから体が軽く、土曜日の不調はうそのようで、4得点を決め、得点王になることが出来た。それに加え、PK戦では、5本のキック中、3本止めることが出来た。PKは、運もあるので、ゴミ拾いの効果ではないかもしれない。しかし、体が軽かったのも考えるとやはり、『良いことが起こる』という効果は存在するのではないか。また、良いことをすると、見ていなくても、周りの人間が、良い気持ちになる。それを見ていれば、それに刺激を受け、自分も良いことをしようとするなどの効果はあるだろう。
その理由は第二に、ポイ捨てをした人のことを助けることになったり、自分と向き合ったりする機会になるからだ。なぜなら、ポイ捨てをするという行為をした場合、一種の「罪」を侵している。法でいえば不法投棄になるが、それ以上に、人間としての愚行にあたる。人を助けることは、子供を守るのと同じように、人間の本能だからだ。また、それにより自分の精神などに向き合うことが出来るのではないだろうか。ELEMINISUTによると、ゴミを通して、24人が自分や地球と向き合うことが出来たようだ。
確かに、道端に落ちているゴミは、タバコの吸い殻や、カン、ペットボトル、お菓子のゴミなど、どれもこれも汚く、触りたくないようなものばかりだ。しかし、行動するためには、多くのことに無知でなければならないという言葉のように、無知になれば、恐れることがないので、行動できるだろう。もし汚いということを知っていても、そのことを考えなければ、無知なのと同じではないだろうか。もしそれでも汚いことを考えてしまい、拾えないのであれば、ゴミ袋をけいたいしておけばよいのではないだろうか。そうすれば、どこにいてもゴミを拾えば、持ち帰り、きちんと捨てることができるだろう。ほとんどの問題が、簡単に解決できるものだ。だから僕は、ゴミ拾いをするべきだと思う。

原文   森リン ベスト5