●総合 90 点 

字  数 1274 字 思考語彙 67 点  (24 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 70 点  (54 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 88 点  (146 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙67

























































88
知識語彙70
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 △文章の中心がよくしぼられていますが、もう少し話題を広げてもいいでしょう。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

07090706100713130405020311081406160705070407040705210604100804060509121013


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
27 いる。
37 いた。
30 った。
17 きた。
49 のだ。
31 ある。
54 まう。
62 れる。
22 のだ。
15 嫌う。
9 のか。
9 いだ。
42 ック!
34 する。
51 思う。
31 ない。
58 ない。
28 のだ。
16 嫌い。
23 いう。
16 のだ。
23 なる。
16 草だ。
38 のに。
28 した。
85 いる。
28 いる。
22 った。
48 ない!
45 のだ。
22 ある。
23 物だ。
22 うか。
50 ない。
52 のだ。
39 のだ。
43 える。
85
62
58
54
52
51
50
49
48
45
43
42
39
38
37
34
31
31
30
28
28
28
27
23
23
23
22
22
22
22
17
16
16
16
15
9
9

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
社会学的に考えると、人の意図に関わらず自然に繁殖する植物、景観を損ねるところに生える人に恵まれない植物など、結局人に対して迷惑になる意味で「雑草」という名前になっている。 (85字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
場であった。数年経って路地全体に異変が起きた。下水道工事向きの道路に掘り返され、車の振動で下水管が壊れぬようにしっかりと舗装されてしまったのだ。街中の雑草に対する人間の態度は時と場所によってさまざまである。バイキングに行けば緑がいっぱいで気持ちいいわねえと喜ぶ人も、自分の庭に出てきた雑草は血眼で引き抜いてしまう。雑草のようにたくましいなどの表現が褒め言葉として使われるが、あなたは雑草のような花ですねなどと言ったら相手に99%怒られる。それほど雑草は人間にとって嫌われているのだ。
 確かに人は雑草をとても嫌う。それはなぜなのか。私も雑草は嫌いだ。無駄な草なんて生えなければいいと思うし、テレビのCMでもよく雑草をそこからアタック!とかいう雑草に堂々と立ち向かうことができるような化学薬品も存在する。だがしかし、なぜそんなに雑草を嫌うんだろう、正直校庭の芝生と同じなのではないかと雑草嫌いな私でも思う。もしかしたら周りに流されていて嫌いになっているのかもしれない。私の学校では特に雑草抜きも行わないし私の家に庭がないため雑草を抜きを手伝うようにとのび太のように言われたこともない。私にとって決して身近ではなく少し遠いくらいの存在なのだ。なのになぜかわたしは雑草が嫌い。自然が好きなわたしの友達でも雑草は嫌いという。それほど雑草の影響力は強いのだ。雑草の話を聞くとみんなはつらつとした顔になる。本当に虚しく、かわいそうな草だ。本人(自分という存在をわかっているのかは知らないが)は人間を懲らしめてやろうしめしめと思って生えてきているわけではないのに。
 雑草とは何か、とりあえずネットで調べてみることにした。社会学的に考えると、人の意図に関わらず自然に繁殖する植物、景観を損ねるところに生える人に恵まれない植物など、結局人に対して迷惑になる意味で「雑草」という名前になっている。しかし、生物学的には小動物が生活する場所を提供している。悪い存在だけといわけではないことがわかった。 雑草だって人が地球にすまなかったら引っこ抜かれず心穏やかに生活していたはずなのに人が「いらない!いらない!」というため、踏まれたり、抜かれたり、切られたり散々な人生ことになっているのだ。
 人間にとって雑草とは、ただの邪魔者である。景観を損ねたりしてくる飛んだ気色の悪い植物だ。だがしかし、他の植物にとってはどうだろうか。わたしたちだけがキャーキャー言ってるだけでもしかしたら雑草は他の植物の役に立っているのかもしれない。このような自分のことしか考えないような行為が植物を傷つけ、自然を傷つけ結果的に環境破壊になっているのだ。人間は結局自己中で、何も考えることができない、自分が良ければなんでもいいのだ。この現状を変えるには、他の植物、全ての立場に立って、物事を考える必要性があると考える。

原文   森リン ベスト5