●総合 80 点 

字  数 978 字 思考語彙 48 点  (9 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 81 点  (76 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 85 点  (137 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙48


























































85
知識語彙81
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

04070513041711060705080709072009050512060509070907100905


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
19 いる。
35 った。
17 出た。
76 いた。
14 いる。
68 いた。
44 しい。
21 思う。
32 らだ。
21 した。
32 思う。
28 った。
38 った。
31 った。
75 けた。
33 った。
23 切だ。
25 った。
53 ある。
23 ない。
20 いる。
34 ない。
35 切だ。
50 うか。
34 思う。
42 いる。
35 思う。
16 った。
76
75
68
53
50
44
42
38
35
35
35
34
34
33
32
32
31
28
25
23
23
21
21
20
19
17
16
14

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
結果は惜しくも4位だったが、体を動かすこと、勝利を目指すこと、楽しむこと、コミュニケーションを取ることなどスポーツを通して得られることがあると気づいた。 (76字)
 

【本文】
 私は小学6年生からテニスを習っている。1週間に1回1時間という短い時間だが、私はその日がとても楽しみだった。6年生の1月、テニスの大会に出た。結果は惜しくも4位だったが、体を動かすこと、勝利を目指すこと、楽しむこと、コミュニケーションを取ることなどスポーツを通して得られることがあると気づいた。今も私はテニスを習っている。ジュニアクラスではなく大人のクラスに混じっているため、とても強く打ち返してくる人や隙を正確についてくる人など小学生と大人の違いに驚いた。今は運動不足解消の目的でテニスをしているが、これからの人生に役に立つことがあれば嬉しい。
 私は試合に勝つということは大切だと思う。それは勝つことにより、喜びや満足感を得られることができるからだ。中学1年生の体育祭で私のクラスは優勝した。コロナの影響で1学年2種目しかなかったが、とても楽しめたと思う。1種目めの台風の目では2位という結果ですごく悔しかった。最初はみんなで「絶対に勝とうな!」と言っていたので悔しさはとても大きかった。だが、2種目のクラス対抗リレーではなんと1位という結果だった。本来はリレーに出る人以外、教室でのオンライン観戦だが私のクラスはみんなが廊下から直接応援し、帰ってきたときにはみんなで「おめでとう‼︎」と声をかけた。みんなで一丸となって勝利を目指すということはとても大切だと思った。
 しかし、スポーツは楽しむということも大切だ。学校でスポーツの始まりは「気晴らし」だと教わった。さらに、スポーツ基本法には「スポーツを通じて幸福で豊かな生活を営むことは全ての人々の権利だ」と書いてある。私は学校の体育では普段は勝ち負けを気にしない。とにかく一生懸命楽しく授業を受けている。そのおかげで週に2回しかない体育の時間がとても楽しみで待ちきれない。
 スポーツの勝ち負けにこだわることも楽しむこともどちらもとても大切だ。「うさぎとかめ」で例えると、勝利を優先するのは「うさぎ」、楽しむことを優先するのは「かめ」だろうか。
しかし、最も大切なのはスポーツをずっと続けることではないかと思う。アメリカの思想家、ラルフ・ワルド・エマーソンは「健康は第一の富である」と言っている。1日10分程度自由時間を削ってスポーツをするのはとてもよいと私は思う。私は毎日運動を続けたいと思った。

原文   森リン ベスト5