●総合 90 点 

字  数 1503 字 思考語彙 69 点  (26 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 78 点  (69 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 84 点  (133 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙69




























































84
知識語彙78
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 △文章の中心がよくしぼられていますが、もう少し話題を広げてもいいでしょう。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

060708080708140707100907110707111011061213120308181208121518101904


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
27 ます。
32 せん。
45 せん。
45 ます。
28 です。
23 えた。
61 ある。
32 こう。
44 ある。
64 ない。
38 える。
35 ろう。
37 のだ。
41 まう。
23 思う。
45 える。
53 った。
47 ない。
25 思う。
44 いる。
56 うか。
58 ある。
17 うか。
46 うか。
78 った。
58 ない。
55 うか。
52 ない。
68 けた。
71 えた。
57 いる。
69 けた。
25 った。
78
71
69
68
64
61
58
58
57
56
55
53
52
47
46
45
45
45
44
44
41
38
37
35
32
32
28
27
25
25
23
23
17

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
アイとキリギリスの話にもあるように、失敗を恐れたからこそアリはより快適な生活ができたが、キリギリスは全く失敗を恐れなかったため、ひどい目にあってしまった。 (78字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
に、一発目から成功するはずがないのである。一発目から成功したとしても、その道の達人になるのには何度も何度も挑戦して挫折、挑戦して挫折ということを繰り返さなければならない。失敗というのは、人間を次の段階への成長へと導いてくれる糧であると私は考える。ここで失敗を恐れて、挑戦しなければ何事も成功へは結びつかないであろう。「失敗は成功の母」という言葉がある通り、失敗あってこその成功というものだ。失敗したくないという思いが強ければ強いほど、人間は挑戦することをためらってしまう。特にその傾向が強いのが日本人であると私は思う。日本人は変なところで謙虚だと言われるが、謙虚ではなくビビリナノではないかと私は度々考える。小中を通して、学校を俯瞰して見てみても、結局発言をするのはごく一部の目立ちたがりやか、優等生だけであった。日本人がより強く生まれ変わるには、失敗を恐れず何事にも挑戦するという心が必要なのかもしれない。
 次は失敗を考えることの大切を述べていこうと思う。先程あれだけ失敗を考えるなといったのだが、やはり失敗を考える必要はあると私は考えている。例えば、大切な行事のセレモニーで「失敗を恐れるな。」と言って予定などを全く組まない阿呆がどこにいるのであろうか。そもそも予定を組むというのは「失敗を恐れる」心から来ているのであり、より成功へ近づけるための布石のようなものである。他にも、防災などはどうであろうか。地震、台風、津波が襲ってきたときにどう対処するかを考えて、対策しているのではないであろうか。
アイとキリギリスの話にもあるように、失敗を恐れたからこそアリはより快適な生活ができたが、キリギリスは全く失敗を恐れなかったため、ひどい目にあってしまった。失敗を恐れるなと言って、不適切な防災を組んでしまってはどれだけの人命が失われることになるであろうか、見当もつかない。結局のところ、「失敗を恐れない」気持ちというのは命が関わっていないときにだけしたほうが良いのではないだろうか。落ちたら終わりの鉄骨渡りなどを「失敗を恐れず」やるというのは、私から見たら命知らずのようにしか思えない。やはり失敗を恐れることで、自分のみに危害が加わらないようにするのは生物としての本能なので、よく失敗を考えることも大切だと私は結論付けた。
 双方の立場から意見を述べてきたが、結局のところ一番大切なことは、自分の成長の糧になるのかどうかをよく吟味し、挑戦することにあると私は考えた。「限られた人生で大切なことは、何をするかではなく、何をしないかである。」という言葉がある通り、人生は限られている。その人生でより自分を良い方向へと導いてくれる挑戦はどういうものなのかをよく考え、自分で挑戦するということがいちばん大切だと私は結論付けた。これからもよく吟味して、挑戦していきたいと思った。

原文   森リン ベスト5