●総合 74 点 

字  数 1213 字 思考語彙 42 点  (4 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 57 点  (28 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 67 点  (78 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙42















































67
知識語彙57
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0907031006050612051704100506051313111108050906080804071208061407


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
34 ます。
26 ます。
13 した。
42 です。
25 です。
28 ます。
25 した。
59 した。
18 ます。
85 ます。
20 です。
45 ます。
27 ます。
23 です。
19 です。
53 ます。
45 ます。
54 ます。
59 せん。
37 ます。
23 せん。
44 した。
32 した。
42 した。
41 した。
25 した。
31 ます。
63 した。
41 した。
42 した。
1
51 した。
36 した。
1
85
63
59
59
54
53
51
45
45
44
42
42
42
41
41
37
36
34
32
31
28
27
26
25
25
25
23
23
20
19
18
13
1
1

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
ぼくが 「明日、学校で委員会があるんだ。」 と言うと、 「そんなことしていいんかい。」 一緒にサッカーをしているときは 「まサッカー。」 などと次々とダジャレを言います。 (85字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
ごはんを作ってくれてうれしいです。ぼくのお母さんは健康のためにしょうが料理を食べています。この間は、しょうがを天日干しにして食べていました。その時にしょうががないのに気付いたお母さんを見たお父さんは、
「しょうがないなぁ。」
とひんやりダジャレを言いました。父はほぼ毎日ダジャレを言っています。ぼくが
「明日、学校で委員会があるんだ。」
と言うと、
「そんなことしていいんかい。」
一緒にサッカーをしているときは
「まサッカー。」
などと次々とダジャレを言います。まるで犬の散歩をするくらいのペースです。ぼくはダジャレを聞いてそんなに面白くないはずなのに、いつも思わずくすっと笑ってしまいます。その時には、
「笑っとるがや。」
とつっこんできます。確かにお父さんのダジャレは寒いけど面白いです。
 お父さんはひとりぼっちが大嫌いです。必ず近くのスーパーに買い出しに行くとき、
「颯真も行くか。」
とぼくをスーパーに一緒に行かせようとします。ぼくはお母さんと一緒に
「パパっていつも誰か誘うよね。」
とこしょこしょ話で笑っています。お父さんはぼくをえじきにして
「スーパーでお菓子買ってやるぞ。」
などとぼくをスーパーに行かせようとします。ぼくがスーパーに行くとお菓子を買ってくれるかと思いワクワクしているのに、お菓子を買ってくれたことは少ししかありません。いつもまるで口ぐせのように、
「また今度行ったときな。」
とごまかします。ぼくはもちろん怒るけれど、あまり通用しません。
 ぼくは一年ほど前に、お父さんとお母さんに少し遠くにある公園に連れて行ってもらいました。そこの大きい芝生広場で、ぼくたちはピクニックをしていていました。その時、休んでいたお父さんに木から落ちてきた毛虫がピッタリとくっついてしまいました。そして、お父さんはまるで誰かに押されたかのように転び、足をねんざしてしまいました。その時には歩けなくなってしまってかわいそうでした。今はさすがに治ったけど、まだ予防用のサポーターを付けています。こんなおっちょこちょいなお父さんは面白いけど、足をねんざしてしまうようなけっこう危ないけがには気を付けてほしいなと思いました。
 ぼくはこんな作文を書いてみて、お父さんにはいろいろなところがあると分かりました。面白いところがたくさんあったり、おっちょこちょいなところもあったことも分かりました。。面白いダジャレを言ってみんなをくすっと笑わせたり、ひとりぼっちを嫌がるお父さんもかわいいと思いました。ぼくは、こんなお父さんのもとに生まれてきてよかったなと改めて思いました。

原文   森リン ベスト5