●総合 90 点 

字  数 1224 字 思考語彙 66 点  (23 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 91 点  (95 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 97 点  (177 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙66
































































97
知識語彙91
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

140304040808120906210917081114061508061422130513180506


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
51 った。
21 った。
17 った。
18 った。
39 った。
34 のだ。
54 ある。
47 ある。
28 いた。
86 えた。
44 った。
70 いた。
30 きた。
34 った。
48 みだ。
26 ある。
55 った。
37 った。
45 うだ。
57 いく。
97 いる。
53 った。
22 ある。
53 らだ。
78 がる。
23 たい。
37 たい。
97
86
78
70
57
55
54
53
53
51
48
47
45
44
39
37
37
34
34
30
28
26
23
22
21
18
17

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
自然破壊が進むことにより地球温暖化や気候変動により、すでに6億人以上がかつて住んでいた地域に住めなくなっていて、2100年までにはその人数はさらに増えて合計で約20億人にのぼると予想されている。 (97字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
間が踏みならした道だった。その道にはアスファルトがしかれてしまった。筆者は舗装されたのを残念に思った。なぜなら、道には色々なものがあった。それらにいちいち心をとめながら、ゆっくりとこどもは楽しみながら歩くのであった。しかし、舗装された道はそんな、手に取りたいようなものは何もないのだ。道が一番道らしいのは、人間の暮らしをあたたかに支え、色々なものを発見することのできる踏みしめられた道である。(構成)
 私も山登りをしている時に人間が踏んだことによってできたであろう自然の道に出会ったことがある。その道は短かったが急なところにあり、階段状になっていた。階段の奥行きは大人の足くらいの大きさだったのでここに来た人たちが急な斜面を登るのは危ないから斜面に爪先で穴を掘り、階段状にして安全に登って行ったのだろうと登りながら考えた。人工的な物ではない階段だったため滑らないか、崩れないかと心配になり私は登るのが怖かった。しかし、近くにはまるで「どうぞ、掴まってください」と人が通る場所をわかっていたかのような表面のツルツルした木が階段脇の中間地点に生えていた。そのため、私はその木に掴まることで安心して登ることができた。(表現)自然の道には完成がないため、この道を作る一員となれて私は嬉しかった。次に訪れる時には違う季節に行くので、階段の近くにあった植物や景色の変化を見るのがとても楽しみだ。
 私は、森林破壊に関するニュースを読んだことがある。森林破壊を行う理由は、人口増加により食料が足りなくなり、森林を伐採し畑や農地、牧草地にするためと書いてあった。(題材)これを読んだ時に私は、人間はなんて自分勝手な行動をするのだろうかと思った。森林が破壊されることで絶滅危惧種が2018年から2019年にかけて約40種も増えたそうだ。また、土砂崩れが起きやすくなったり大気汚染や水質汚染の被害が生じるため、人間にとって過ごしづらい環境になっていく。自然破壊が進むことにより地球温暖化や気候変動により、すでに6億人以上がかつて住んでいた地域に住めなくなっていて、2100年までにはその人数はさらに増えて合計で約20億人にのぼると予想されている。森林伐採をして人間の活動できる面積を増やしても人間にとっていいことは少ないと言うことが調べてよくわかった。
 自然は人間にとって絶対に必要な存在である。(主題)清濁あわせ呑むと言うように、自然は人間による破壊や汚染から自然環境を保全し、回復させることができるからだ。自然を大切にすることにより、食べ物の生産効率の向上や自然災害による土砂崩れなどの防止、自然環境の改善などの人間にとっても地球にとってもより良いことに繋がる。したがって、私は自然と上手く共存していきたい。そのために人間が自然に対して何をしてしまってるかを知るところから始めたい。

原文   森リン ベスト5