●総合 88 点 

字  数 1290 字 思考語彙 59 点  (18 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 87 点  (88 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 91 点  (156 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙59































































91
知識語彙87
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ◎文の流れがリズミカルです。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや長めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0907111611050810071013181508061101140518101113050611070914


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
26 ある。
27 ろう。
42 った。
66 ない。
37 ある。
20 成だ。
34 らだ。
45 いる。
29 いる。
50 いる。
61 った。
79 った。
60 思う。
36 なる。
31 らだ。
89 ある。
71 ない。
29 ある。
70 れる。
57 なる。
47 する。
55 ある。
21 ない。
29 ある。
48 ある。
25 思う。
38 ある。
64 思う。
89
79
71
70
66
64
61
60
57
55
50
48
47
45
42
38
37
36
34
31
29
29
29
27
26
25
21
20

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
2019年にオリエンタルランド社が公開したデータによると、2018年のディズニーランドとディズニーシーの年間入園数は、3255万人以上で、1日の平均入園者数は、8.9万人である。 (89字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
は、年齢や社会的地位や性差や人種差などは体系的に無視されているが、先着優先の平等がないところでは行列は生まれない。民主主義には一定の均質性が必要だが、工業化社会が近代民主主義の母胎である。私は行列などのルールを守ることに賛成だ。
 その理由は第一に、ルールを守ることで、物事がスムーズに進むからだ。私は、チームでサッカーをしているが、家族の送迎の関係で自転車を漕いで、練習場に行っている。毎週、夕方になると仕事帰りの車などが殺到し、渋滞している。そのため、直進の車が多く、右折しきれなかった車が、赤信号になっていても無理やり曲がってしまっている。青信号になったため、私が信号を渡ろうとしても、曲がってくる車で道がふさがれていることから、少しの間渡ることができなかった。私は、誰か一人でもルールや決まりを破ると、周りに迷惑がかかったり、それにつられて複数の人が同じことをしたりするようになり、さらに問題が悪化してしまうと思った。そのような問題を解決するためには、車を運転する人や、道を歩く歩行者の人など、それぞれがルールを守ることで成り立つと思う。このことから、全員がルールを守ることで、物事がスムーズに進むようになる。
 第二の理由としては、ルールを守らないと、混乱が起こるからだ。2019年にオリエンタルランド社が公開したデータによると、2018年のディズニーランドとディズニーシーの年間入園数は、3255万人以上で、1日の平均入園者数は、8.9万人である。このデータから、ディズニーランドと、ディズニーシーには、多くの人が集まり、賑わっていることが分かるが、多くの人が集まっていても争いは起きない。それは、一人一人が行列を作って順番に並んでいるからである。もし、その多くの人が行列を作らず自分勝手に行動をしていたら、争いや暴動が絶えなくなり、人々が混乱して、楽しみもなくなってしまうと考えられる。そうならないためにも、一人一人が我慢してルールを守ることで、ディズーニーのアトラクションをより楽しめるようになる。
 確かに、行列を作った中には、子育てがとても大変な人や急いでいたり忙しい人も中にはいたりする。だから、順番ではなくその人の事情を考えて対応しなければならないため、個々の事情を考慮しないことには問題がある。しかし、「悪い事そのものがあるのではない。時と場合によって悪い事があるのである。」という名言がある。このような名言があるように、行列そのもの自体が悪いのではなく、時と場合によって悪いところがある。そのため、私たちはそれを理解する必要があると思う。そのことから、ルールを守ることで物事がスムーズにいく行列に、私は賛成である。そして、どんな事情があっても社会は公平に成り立っているため、私も決められたルールなどは、理由があっても守れるようにしたいと思う。

原文   森リン ベスト5