●総合 79 点 

字  数 970 字 思考語彙 43 点  (5 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 68 点  (49 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 81 点  (124 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙43





















































81
知識語彙68
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △中間の長さの文が多く長い文と短い文がやや少なめです。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

1006030809080805050607120812041103061106100405031106051109


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
31 いる。
34 怖い。
22 いる。
30 どだ。
38 うだ。
38 いる。
34 うだ。
18 ある。
31 ある。
28 った。
42 った。
53 しい。
41 れる。
51 高い。
13 きる。
54 った。
17 った。
27 った。
50 のだ。
27 けだ。
40 えた。
21 けだ。
27 のだ。
20 った。
60 った。
26 した。
21 った。
41 った。
31 った。
60
54
53
51
50
42
41
41
40
38
38
34
34
31
31
31
30
28
27
27
27
26
22
21
21
20
18
17
13

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
けれど毎日走っているわけでもないのに、ほとんど毎日校庭のおにごっこなどで走っているぼくについてこられることに感心だった。 (60字)
 

【本文】
「ウイーン、ガガガガガ」
ぼくのお父さんは仕事を頑張っている。いつもは怒らないが、よっぽどのことをしたときは、とてもおこって怖い。なので、お父さんは怒らせないようにしている。
 お父さんの仕事は建設現場の指示役や、せい求書の発行などだ。特にせい求書の発行は月に三回発行しなければならないので、とても大変だそうだ。お父さんは朝七時に家を出て、だいたい夜十時から十二時ぐらいに帰ってきている。次の日早く仕事に行く時や、仕事が終わらないときは、ねていないそうだ。なので、たまに体調を崩すことがある。日曜日も休みだが、仕事が終わらなくて、仕事をしている時もある。最近はだんだん落ち着いてきて、土日で休めるようになった。仕事を長時間することは悪いことではないけれど、体調をくずすのでやめてほしいと思った。けれど仕事をしないとお金がもらえなくなって、生活ができなくなるので、体調を崩さない程度で仕事をしてほしい。
 お父さんは仕事をとてもがんばっているけれど、日曜日はよくぼくたちと遊んでくれる。例えば、サッカーがうまかったり、走るのが速かったり、ボールを速く投げることができたりと身体能力が高い。さらにゲームもよくできる。スイッチで、
「桃太郎電鉄」
というゲームをした時にも、いろいろな戦略を使ってお父さんはゆう勝してしまった。ぼくとの差は約総資産百億円だった。その時のお父さんは桃太郎電鉄のまるで神様のようだった。桃太郎電鉄で一番強いはずのさくまというコンピューターをしっかりおさえつけて、借金まで追い込んだのだ。その人は名人だったので、それに勝って神様というわけだ。こんなに身体能力も高くて、ゲームも得意なお父さんに勝てるものは何だろうと考えた。ぼくが考え付いたのは、マラソンそれだけだ。前にお父さんと一キロマラソンで勝負した時に勝てたのだ。その時お父さんとの差は五秒ぐらいだった。けれど毎日走っているわけでもないのに、ほとんど毎日校庭のおにごっこなどで走っているぼくについてこられることに感心だった。ぼくはそれだけお父さんはすごいということを実感した。そして、いつかお父さんを超えたいと思った。
 お父さんは身体能力も高くて、仕事もできるぼくの家族の偉人だということが分かった。そして前で述べた通り、いつかはそのお父さんを超えたいと思った。

原文   森リン ベスト5