●総合 75 点 

字  数 722 字 思考語彙 51 点  (11 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 51 点  (16 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 69 点  (86 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙51













































69
知識語彙51
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0108080907121313100407141306070710


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
5 ーい!
35 ます。
49 せん。
47 ます。
33 です。
51 ます。
58 ます。
55 です。
37 です。
18 です。
37 です。
75 した。
64 です。
36 です。
26 した。
48 です。
44 した。
75
64
58
55
51
49
48
47
44
37
37
36
35
33
26
18
5

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
ぼくはお父さんに、 「お父さんが小学生のころ学校の休み時間によくなにをしていた」 と聞いてみるとお父さんは、おにごっこをしていたよと話していました。 (75字)
 

【本文】
「わーい!○○がおにだー」
ぼくは休み時間の時はだいたいおにごっこをしています。
ぼくは四年一組なのですが、一組ではドッチボールが人気なのでいっしょにおにごっこする人がいません。なのでぼくは、おにごっこの好きな人がたくさんいる二組に入れてもらって、おにごっこをしています。ぼくはまるで、いっぱい日本人がいる中でただ一人の外国人のようです。ぼくは足が速いので、いつまでたっても全然つからまないし、いっぱい走りたいのでいつもおにをやっています。二組の人にとってはたぶん、
「またあいつがおにかよ」
「またすぐにつかまえられちゃうよ」
という気持ちだと思います。しかし今は、新がたコロナ感せんしょうぼう止のために二回ある休み時間のうち校庭を使えるのはどちらか一回だけです。理由としては校庭の利用人数をへらして感せんリスクをへらそうということです。それがぼくにとってはとても残念です。なぜかというと、昔は二回とも校庭で遊べたのに今は一回しか遊べないからです。 
 ぼくはお父さんに、
「お父さんが小学生のころ学校の休み時間によくなにをしていた」
と聞いてみるとお父さんは、おにごっこをしていたよと話していました。お父さんによると、ぼくたちのおにごっことちがって、おにがにげをつかまえると、ばつゲームとしてけったり、なぐったりをするそうです。それがお父さん達はおもしろかったそうで、十人ぐらいでやっていたそうです。ぼくはその話を聞いて、とてもおそろしいと思いました。なぜかというと、ぼくたちの中ではおにごっこでけられたり、なぐったりすることはありえないからです。 
 ぼくは、学校での遊ぶもので人気なのはおいかけっこだと思いながら、青い空をみあげました。

原文   森リン ベスト5