●総合 78 点 

字  数 1416 字 思考語彙 43 点  (5 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 58 点  (30 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 61 点  (58 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙43



















































61
知識語彙58
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

02020402081006130510101302130608070705061507060809060811040305030905100709080506050408060407


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
12 るの?
10 れた。
19 った。
9 せだ。
31 しい。
38 多い。
39 ある。
52 ある。
19 いる。
48 した。
42 めた。
63 した。
10 いた。
45 いた。
31 ある。
38 れた。
32 った。
24 じた。
24 すい。
26 しい。
63 しい。
41 った。
25 ある。
34 うだ。
43 った。
28 いた。
38 来る。
44 ない。
16 いた。
11 じる。
17 しい。
12 きる。
35 きる。
24 なる。
42 ある。
33 思う。
35 しい。
33 った。
26 いた。
35 った。
20 ない。
16 なる。
36 いる。
22 いる。
18 思う。
53 たい。
63
63
53
52
48
45
44
43
42
42
41
39
38
38
38
36
35
35
35
34
33
33
32
31
31
28
26
26
25
24
24
24
22
20
19
19
18
17
16
16
12
12
11
10
10
9

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
最近は新型コロナウイルスの影響で、みんなで話しながら食べることがあまりできなかったが、やっとできるようになって、とても嬉しい。 (63字)
 

【本文】
「いつまで笑っているの?」
友達に言われた。でも、どうしても笑いが止まらなかった。笑うことは幸せだ。時々、笑いすぎてお腹が痛くなることもあるけれど、とても楽しい。一人でテレビ番組や動画を見て笑うこともあるが、最近はみんなで笑うことが多い。あと一年で卒業することもあり、楽しく過ごすことを意識しているということもある。しかし、私のクラスには、声の大きい人が多く、楽しいという反面、隣のクラスに迷惑をかけてしまうこともある。とはいえ、みんなで仲良く生活している。
 ある時の給食の時間で、おかわりジャンケンが始まった時、声の大きい二人の友達がジャンケンをした。その給食がどうしても欲しいのか、覚悟を決めたような顔で正々堂々とジャンケンを始めた。その様子はわざとらしいものだったが、いざジャンケンをするとあっけなく負けてしまい、その姿が面白く、クラスのみんなで大笑いした。先生まで笑っていた。担任の先生は、今年から初めてお世話になる先生で、クラス全員の元気の良さにとても驚いていた。元気があるのは良いことなのだが、迷惑になってしまうことがある。やはり、みんなで大笑いをして盛り上がりすぎて、隣のクラスの先生に注意された。注意された後、すぐに静まり返ったが、また賑やかなクラスに戻った。私はその時、賑やかなクラスは良いと改めて感じた。みんなで笑うことは楽しいし、思い出に残りやすい。一人で笑うこともあるけれど、大勢で笑った方が楽しい。最近は新型コロナウイルスの影響で、みんなで話しながら食べることがあまりできなかったが、やっとできるようになって、とても嬉しい。給食の時も、注意はされたが、結果的に楽しかったからそれでいいのではないかと思った。
 父にも、大勢で笑って楽しかったという経験がある。少し前に、学生時代の友人と久しぶりに会い、バーベキューをしたそうだ。友達と再会して興奮しているところで、ちょっとしたミスが起こり、みんなで大笑いになった。昔の友達と昔のように笑えたことが幸せだったと言っていた。自分も、一年後には卒業し、友達となかなか会うことが難しくなる日がやって来る。そして、その友達ともう一度再会して笑って幸せな気持ちで帰るという場面も来るかもしれない。父は、友達は最高だと話していた。本当にそうだと感じる。友達や仲間がいるから毎日が楽しい。一緒に笑うこともできる。笑うことはどんな人にとっても癒しで、人と人との心を繋げることもできる。笑ってくれると嬉しいし、笑ったほうも嬉しくなる。その人との関わりに隔たりがあったとしても、笑うことただそれだけて繋がれることもある。みんなで大笑いすることは、いつだって、いい思い出になるのだと思う。
 自分自身の経験と、父の経験を通して、みんなで笑うことは最高に楽しい。そして、一緒に笑える仲間がいることはとても幸せなことだと分かった。今まで、友達はたくさんいれば良いものだと思っていた。でも、一人一人の友達との関わりをどんどん太くしていくほうが大切だった。友達と笑った経験は消せないし、消えない。どんな時でも大事な思い出になる。お父さんも、楽しかった思い出があるから、別れも含めて幸せだと感じている。私も、良い友達がいるから楽しく過ごせている。やっぱり、楽しいことが一番だと思う。時には悲しいこともつらいこともあるかもしれないけれど、後から思い出したときに悔いのないようにしていきたい。
>> 後半1200字のみ表示にする

原文   森リン ベスト5