●総合 79 点 

字  数 1230 字 思考語彙 53 点  (13 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 102 点  (118 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 90 点  (154 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙53





































































90
知識語彙102
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 △文のリズムが標準と異なっています。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △中間の長さの文がやや少なめです。
 △長い文と短い文が多く中間の文がやや少なめです。
 △文の長さの平均がやや長めです。
 百字を超える文1ヶ所(-1点)
 ▲180字 しかも、「情報」をほとんど受け売りしているだけで、その中身を自分の考えによって吟味していないから、どんな話をしてもその人の人生経験に照らした上での「知恵」になっていないことや、人間として魅力があるのは、もちろん知恵のある人であることや先生が教……
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)
 抽象度の高い言葉が多く、やや重い文章になっています。(-5点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

20360316201213150907060314150704072013230412


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
86 ない。
180 いる。
11 良い。
67 ない。
93 件だ。
43 いる。
73 ある。
58 多い。
33 った。
38 いた。
23 った。
16 した。
61 した。
65 ある。
34 うだ。
21 要だ。
30 思う。
83 思う。
46 言う。
97 いる。
23 らだ。
49 ない。
180
97
93
86
83
73
67
65
61
58
49
46
43
38
34
33
30
23
23
21
16
11

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
しかも、「情報」をほとんど受け売りしているだけで、その中身を自分の考えによって吟味していないから、どんな話をしてもその人の人生経験に照らした上での「知恵」になっていないことや、人間として魅力があるのは、もちろん知恵のある人であることや先生が教室の中で話したことの中で子どもが成人した後もいつまでも覚えているのは、たいてい「知恵」のことばであることを書いている。 (180字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
思って詳しく聞くと、はっきりした「知識」を持っているわけではないから答えられない。しかも、「情報」をほとんど受け売りしているだけで、その中身を自分の考えによって吟味していないから、どんな話をしてもその人の人生経験に照らした上での「知恵」になっていないことや、人間として魅力があるのは、もちろん知恵のある人であることや先生が教室の中で話したことの中で子どもが成人した後もいつまでも覚えているのは、たいてい「知恵」のことばであることを書いている。
確かに情報は良い。例えば、最新の情報がないと、他の話について行けなくなる、大きい事件や出来事などはよく話に出るのでついていけるようにしなくては行けない。最近の出来事といえば、アフガニスタンで起きた事件が有名だろう、知らないひとはいないと思うが、アメリカ軍がアフガニスタンから撤退中に武装勢力タリバンが首都カブールを占領してしまった事件だ。このニュースは最近よく聞く、特に空港近くでは一週間の間に一度は自爆テロが発生している。最初は13人が死亡する事件だったが、次第にエスカレートしていき、今は死者が五倍近くの50人が死亡している
しかし知識の方が良いという考えもある。例えばライト兄弟は飛行機を開発したが、この発明を可能にしたのは彼らの発想もあるが、それ以前の知識からきたものも多い。例えば、飛行機が発明される前は空を飛ぶのはたくさんの人の夢だった。そして飛ぶのは無理だったが、グライダーを作って滑空することには成功していた。そして、これらの知識を利用して飛行機を作った。エジソンはたくさんの苦労をした。エジソンが「失敗は成功のもと」と言うように、彼は何回も実験を繰り返し、様々な試行錯誤の末、豆電球を作り出すことに成功した。これは今まで実験した結果で得た知識を使って完成させたものだ
確かに知識の方が良いかもしれないが、情報の方が大切という意見もある。確かに、情報というのは今、何が起きているのかを知るのにじゅうようだ。しかし知識も発明などをするためには重要だ。しかし一番重要なのは情報でもなく知識でもなく、知恵だと思う。なぜなら情報や知識はあくまで簡単に理解しているだけであって、その知識や情報を言っている人にそのことをより細かく、深く説明してくれ、と頼むと、大抵は答えられないと思う。逆に知恵と言うのはより深く、細かく説明できたり、スポーツだと実践で無意識に出来るものを言う。例えば今年の東京オリンピックで水谷、伊藤ペアが見事日本卓球で初めてオリンピックで混合ダブルスで金メダルを獲得した卓球では、プロなどは、ボールを回転させたりするテクニックは全て無意識でやっている。そんなことで考えていたら、確実に負けるからだ。しかし、僕のような初心者がスピンのやり方を完全に覚えていても実際にできなければ、なんの意味もない。

原文   森リン ベスト5