●総合 87 点 

字  数 1374 字 思考語彙 64 点  (22 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 99 点  (111 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 101 点  (190 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙64



































































101
知識語彙99
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 百字を超える文1ヶ所(-1点)
 ▲102字 夕飯を食べているときにその話になった時には、「あー、このおやつうめーなー!」などと考えているのではと考えたが、「そもそも日本語じゃなくてスペイン語を話しているかもね!」と家族と一緒に盛り上がったりもした。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0710140610090907181408080508060513130817190306101011081011240606


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
31 ある。
43 のだ。
61 めた。
26 くる。
46 なる。
34 ある。
43 らだ。
22 思う。
63 える。
57 のだ。
41 思う。
42 のだ。
22 れる。
28 富む。
31 のだ。
21 らだ。
64 いる。
47 きた。
36 らだ。
65 ある。
102 した。
17 ろう?
25 のだ。
49 らだ。
43 切だ。
43 れる。
29 れる。
38 いる。
43 思う。
99 ろう。
26 ろう。
30 たい。
102
99
65
64
63
61
57
49
47
46
43
43
43
43
43
42
41
38
36
34
31
31
30
29
28
26
26
25
22
22
21
17

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
夕飯を食べているときにその話になった時には、「あー、このおやつうめーなー!」などと考えているのではと考えたが、「そもそも日本語じゃなくてスペイン語を話しているかもね!」と家族と一緒に盛り上がったりもした。 (102字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
世界との関わりが無視されたことになる。僕は、「不思議に思うことは大切だと思う。」それには二つの理由がある。
 一つ目の理由は、不思議に思うことで、他にも不思議が浮かび上がり、想像が膨らむからだ。例えば、私は宇宙の存在をたまに不思議に思う。母はよく「大爆発が起こって宇宙が誕生した」というが、私は、その大爆発が何もない空間にどうやって作り出されたのか、とよく考える。そこで、宇宙はほかの技術の発展した惑星に住む生物が、子供の学習用に作った勉強キットなのではないのかと 空想するのだ。そして、私たち未来の人類が実はそのようなものをつくったのではないのか、とさえ思う。つまり、UFOも未来の人類が過去に飛ばした飛行体なのではないかとも考えてしまうのだ。このように、空想が膨らめば、物語が生まれる。良い物書き、特にフィクションの分野の作家は想像力に富む。さらに、自由な発想こそが、人類の発展には欠かせないものなのだ。なぜならば、それらは発明の種になるからだ。例えば、テレビを発明したフィロ・ファーンズワース氏は、十四歳のころ、後に製品となる電子式テレビのスケッチを描いたと言われている。彼はその後の人生をかけてテレビの開発に励み、世界初の電子式テレビの発明を実現することができた。
 二つ目の理由は、不思議に思えば、毎日を楽しく過ごすことができるからだ。例えば、私が飼っている犬はいつも寝て、食べて、お散歩に行くがいつも思うのが、犬は何を考えているのだろうっと不思議に思うことがある。夕飯を食べているときにその話になった時には、「あー、このおやつうめーなー!」などと考えているのではと考えたが、「そもそも日本語じゃなくてスペイン語を話しているかもね!」と家族と一緒に 盛り上がったりもした。このように「何を話しているだろう?」っと考えるだけで一日がより一層楽しくなったのだ。こうしたが時間が大切なのは、日々の生活を科学的なことだけで受け止めると、息が詰まる時があるからだ。時事問題を話し合ったり、日常生活についての振り返りや将来の計画を話し合うことも大切だ。しかし、物事を不思議に思う気持ちにあえて科学的な解説を入れないことで、遊びが生まれる。この遊びには制約がないので、支離滅裂な話の展開も許される。私が好きなお笑い芸人は無生物を擬人化し、人間と対話する芸風を売りにしている。あえて空想の世界に飛び込み不思議を膨らませることで、現実世界の面白みが増すのだと思う。
 確かに、不思議に思うことと現実には大きな隔たりがあるかもしれないが、「火中の栗を拾う」ように、間違いを恐れず自由な発想で空想のイメージを膨らませることで、より心豊かな人生を送ることができるだろう。そして、それらが人類の発展に役立つこともあるだろう。だからこそ、 何歳になっても不思議に思う気持ちを大切にしたい。

原文   森リン ベスト5