●総合 91 点 

字  数 1402 字 思考語彙 63 点  (21 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 93 点  (100 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 91 点  (158 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙63

































































91
知識語彙93
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

12110305081109171704090710110806020204080308060513060705010910080710090813040402


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
51 ない。
49 ある。
17 った。
26 った。
27 よう。
60 った。
38 った。
81 した。
69 った。
17 らだ。
30 んだ。
46 った。
52 、、。
36 った。
33 った。
22 は何?
7 れた。
15 ろう。
30 ある。
36 ガン!
21 いた。
47 った。
29 いる。
26 いる。
53 った。
23 そう。
37 うだ。
22 まる。
15 よう。
33 する。
50 いる。
35 しい。
38 うだ。
55 思う。
24 かだ。
28 凄い。
59 思う。
23 のだ。
24 ない。
17 」だ。
81
69
60
59
55
53
52
51
50
49
47
46
38
38
37
36
36
35
33
33
30
30
29
28
27
26
26
24
24
23
23
22
22
21
17
17
17
15
15
7

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
当初はお米と鍋を持って行き、日本料理をふるまおうと思っていたが、作るのも大変だし、荷物も重いし、失敗したらどうしよう、など色々考えているうちに、止めることにした。 (81字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
った。そのため、カナダでお世話になる家族にむけて、お土産を持っていくことになった。当初はお米と鍋を持って行き、日本料理をふるまおうと思っていたが、作るのも大変だし、荷物も重いし、失敗したらどうしよう、など色々考えているうちに、止めることにした。そこで向こうのお母さんには米ぬかの成分の入った美容パック、お父さんには令和という文字の入ったタオルを、お土産として持って行くことになった。何故ならば、令和元年だったからだ。また家族の姉妹には、百均で買ったかわいい文房具などを選んだ。
現地に着いたら、ホストファミリーに迎えられたが、全然、聞き取れなかったししゃべれなかった。十三時間前までの私は、「私は、約六年間英語習っているもん」と、ペラペラしゃべれると思っていたのに、、、。後々考えて見ると、英検、受けたこともない人が思うことでは無いなと思った。
話を進めると、ご家族の家について早速、お土産を渡すことになった。お父さんに令和のタオルを渡すと、「これは何?」と聞かれた。聞かれるのも当たり前であろう。何故ならば、カナダには元号というものが存在しないからである。どう英語で説明したらいいのか分からず、とにかく「ジャパニーズスローガン! ジャパニーズスローガン!」と連呼していた。ホームステイ最後の方は、もう伝わらないとあきらめていたので、とにかくジェスチャーで乗り切った。
テレビとかを見ていると、日本語がペラペラの外国人がいる。イントネーションは少し違うが、堂々としゃべっている。そのような姿勢があるため、大人になってから日本に来たにも関わらず、日本語を次々と習得していると私は思った。
このような話と関連付けて、母の体験を記そう。母が大学生の時、サンフランシスコに語学留学として一カ月間、滞在したそうだ。毎回、英語のレベルによって、クラスが決まる。クラスが一から五までとしよう。レベルの高い人が一、レベルの低くなるにつれ数字が大きくなるとする。アメリカ人の先生から聞いた話では、クラス分けの度にクラスを変えてほしいと言ってくる生徒が何人かいる。皆、「自分は三だが、もっと上のクラスがふさわしい」と言ってくるらしい。だが日本人だけが「私は二だが、三のクラスに変えてほしい」と言ってくるそうだ。
そのようなことから分かったことは、日本人は謙虚で奥ゆかしいが、同時に恥ずかしがり屋で失敗を恐れるのだと思う。その反面、常に周りの事を見る力があるのは確かだ。それに比べて外国人は、積極的でトライアンドエラーが凄い。日本人が、これから必要とされているのは、周りの事を気遣うことは忘れずに、常に積極的に失敗を恐れず挑戦することだと思う。人間にとって失敗こそ自分を育ててくれるものだ。まさに、「成功は成功の上に築かれるものではない。失敗の上に築かれるものである」だ。

原文   森リン ベスト5