●総合 81 点 

字  数 1551 字 思考語彙 51 点  (11 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 84 点  (81 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 95 点  (171 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙51






























































95
知識語彙84
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

1114090706071606080606130807070802040712061310050910081009051218101214041508080304


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
41 きた。
54 いう。
36 った。
27 えた。
27 った。
29 した。
85 ある。
34 った。
24 思う。
26 らだ。
21 よう。
40 とだ。
41 ある。
31 った。
48 いた。
43 ちの?
8 きた。
27 えた。
34 いた。
45 った。
22 った。
68 ろう。
40 った。
18 みた。
34 れた。
38 った。
37 来た。
45 った。
53 ろう。
19 った。
52 らだ。
79 うだ。
41 ろう。
48 うだ。
54 うだ。
14 うだ。
56 うだ。
34 なる。
39 まう。
19 」だ。
14 のだ。
1
85
79
68
56
54
54
53
52
48
48
45
45
43
41
41
41
40
40
39
38
37
36
34
34
34
34
31
29
27
27
27
26
24
22
21
19
19
18
14
14
8
1

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
樹齢二百年を超えた大木が、柱になった後も堂々と建物を支えつづけ、生きつづける姿を思い描いていた村長には、それが細切れにされることなど、容認できることではなかったのである。 (85字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
そう思うかという例をいくつか挙げよう。
 その理由は第一に、物に関わる人の思い、態度でその物の価値が変わると言うことだ。
そのように思ったのは、春休みにお友達と東大寺に遊びに行ったことがきっかけである。たまたまその日は夏日で帰り際にアイスクリームを食べたくなった。アイスクリーム屋さんが何件か並んでいて、一番手前のアイスクリーム屋さんに行って順番を待っていた。誰かがペットボトルのお茶を置き忘れていったようで、店員さんが私達に「これあなたたちの?」と聞いてきた。私のものではなかったので、店員さんにそのように伝えた。店員さんは「これ誰のや、こんなところに置いて」とぶつぶつ怒っていた。それで少し嫌な気持ちになり、その店で買うのを止めて、となりのアイスクリーム屋さんに移った。そこの店員さんは常に笑顔で、愛想が良かった。もし手前のお店で買っていたとしたら、たとえアイスクリームが美味しかったとしても心のどこかで嫌な気持ちをして食べることになったことだろう。アイスクリーム自体は同じ値段だったが、店員さんの応対次第で全然違うものになった。
 母にも似た体験がないか聞いてみた。母がアメリカに居たとき、お世話になった女性がよくお家に招いてくれた。そのお家は決してアメリカの映画で観るような豪邸ではなく普通の集合住宅だった。だが訪ねると心づくしのおもてなしで歓迎してくれ、心底くつろぐことが出来た。アメリカ女性らしく缶詰などを活用した簡易な料理だったが、とても明るく楽しいディナーだった。これがもし大豪邸であってもよそよそしく本当は歓迎してくれていなかったら、決して居心地よくはなかっただろう。これらはプライスレスな体験だと思った。
 その理由は第二に、何でもお金で換算すると、それ以外の過程で得られる豊かな時間が抜け落ちてしまうからだ。
時代の流れというのがあるかもしれないが、母が子供の時、母の両親はクリスマスプレゼントを買う際にお店に足を運び、色々と見て回り、プレゼントを決めていたそうだ。一方今の時代は子供にプレゼントを買うには、手段としてネットが良く用いられるだろう。母も私のクリスマスプレゼントを買うとき、お店に行かずにネットでポチっとひと押しして買ったそうだ。そうでない年もあったそうだが、そういうときはお店で私の喜ぶ顔を思い浮かべながら、あれこれ真剣に選んだそうだ。その時間が幸せだったそうだ。値段は一緒かもしれないし、店舗に選びに行くと時間も交通費もかかるしれないが、その時間が幸せなのだと思ったそうだ。
 確かにお金で換算すると、無駄な動きをしないでいいし、節約にもなる。だが先ほど述べたように、何でもお金に換算していると大事なものを見失ってしまう。「気遣い無料」、「スマイルゼロ円」だ。それで人を笑顔にできるのだ。

原文   森リン ベスト5