●総合 85 点 

字  数 986 字 思考語彙 63 点  (21 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 84 点  (82 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 92 点  (160 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙63





























































92
知識語彙84
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

13150809040614100410041219070607060704090709050404041717


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
46 いる。
74 いる。
30 ある。
33 らだ。
24 話だ。
19 けた。
46 った。
33 いた。
20 けた。
33 いた。
21 うだ。
43 した。
87 った。
23 思う。
34 ある。
22 れる。
21 並ぶ。
29 きな。
14 てだ。
41 らだ。
32 まう。
35 いる。
21 ある。
23 いる。
15 みだ。
26 いる。
64 ない。
76 ない。
87
76
74
64
46
46
43
41
35
34
33
33
33
32
30
29
26
24
23
23
22
21
21
21
20
19
15
14

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
「郷に入れば郷に従え」ということわざがあるとおり、自分の母国では、フードコートで汚してもいいというルールがあっても、日本にいる以上、食べこぼししても、綺麗にしてほしかった。 (87字)
 

【本文】
今、日本が世界に誇れる国でありながも、ポイ捨てにより本来あるべき姿の街並みも壊れかけている。舎人公園の花見客によるポイ捨て、歩行の妨げになるようなポイ捨て、など、これまでポイ捨てをしてこなかった日本でも、最近では社会問題の一つとされている。日本を本来あるべき姿に戻すため
私は、ポイ捨てに反対である。
第一の理由は、ポイ捨てにより、その場が不快な気持ちになるからだ。
友達がデートをするので、ついていった時の話だ。その日は、大阪にある海遊館に出かけた。海遊館の近くにマーケットプレイスがあったので、中にあるフードコートで昼食をとることになった。海遊館は海外の人からも人気がありフードコートがとても混雑していた。やっとのことで、空いている席をみつけた。よく見てみると机の下には食べこぼしがあり、机の上は大変汚れていた。机に座っていた、外国人が汚していたそうだ。他にも席を探したが、前に座っていた外国人の食べこぼしがひどく昼食をとるまでが苦労した。
「郷に入れば郷に従え」ということわざがあるとおり、自分の母国では、フードコートで汚してもいいというルールがあっても、日本にいる以上、食べこぼししても、綺麗にしてほしかった。ポイ捨てをみて不愉快になるのは皆同じだと思う。
第二の理由は、ポイ捨てにより社会活動が制限されてしまうからである。
毎年、夏になると全国各地で花火が行われる。大規模な花火大会だと沢山の屋台が立ち並ぶ。そんな、夏の定番行事が中止されているところが最近出てきな。その大きな理由はポイ捨てだ。屋台で食べた時に出るごみが、ゴミ箱に収まりきらずポイ捨てをする人がでてくるからだ。ポイ捨てをしている人が一部でも、社会活動に制限がかかってしまう。毎年、東京で行うハロウィンの仮装パーティーもポイ捨てが問題されている。皆がポイ捨てをしないことを守る必要がある。
しかし、皆、毎日のようにポイ捨てをしている。それは海洋プラスチックごみだ。日本は使用したプラスチックを80%は再利用している。化繊を使用した洋服を洗うだけでも、目に見えないプラスチックごみが川や海に流れる
確かに、常にゴミを持ち歩くのはいやかもしれない。
だが、ポイ捨ては他の誰かの問題ではなく、私たち皆の問題だ 
「隗より始めよ」私たち皆が暮らし方を変えていかなくてはならない時期に来ているのかもしれない。

原文   森リン ベスト5