●総合 80 点 

字  数 1280 字 思考語彙 49 点  (10 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 82 点  (77 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 84 点  (135 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙49


























































84
知識語彙82
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

14100210030505030603051216100516080902081006101013080614061204050609


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
62 ない。
41 のだ。
12 ある。
47 ある。
11 対だ。
17 話だ。
24 れた。
8 チハ!
29 した。
18 みた。
21 たり…
51 いた。
72 しい。
52 ない。
26 見た。
78 った。
32 る…。
37 づく。
30 by.
32 刺す。
49 のだ。
25 ・・。
40 来た。
37 った。
73 うか。
43 では?
15 する。
46 ある。
37 ます。
64 うか。
19 ない。
17 ある。
32 ある。
58 うか。
78
73
72
64
62
58
52
51
49
47
46
43
41
40
37
37
37
32
32
32
30
29
26
25
24
21
19
18
17
17
15
12
11
8

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
未来で、機械に世界を支配されないよう、未来の人類のリーダー、ジョンが過去の自分が殺されないように、ターミネーターのガードマンを10歳のジョンの近くに送った。 (78字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
が、それはただ変わるのではなく進歩し、高等になっていくのである。機械とはまるで反対だ。
 日本未来科学館に行った時の話だ。私は女性のアンドロイドにいきなり話しかけられた。
≪コンニチハ!≫
 私は背中に冷水を浴びせかけられたかのようにぞっとした。おそるおそる振り返って観察してみた。瞬きをしたり、目が動いたり、髪質だったり…外見はとても似ているのに、言葉では表すことのできないなんとも言えない人間と機械の差が如実に表れていた。
 調べてみると、これは【不気味の谷】と呼ばれる現象であり、そっくりそのままロボットを作るとかえって違う点が目立ち不気味に思えるということらしい。確かに、ドラえもんなども人間そっくりではなくネコ型ロボットだから違う点がありすぎて可愛いのかもしれない。
 最近、家族と【ターミネーター2】という映画を見た。未来で、機械に世界を支配されないよう、未来の人類のリーダー、ジョンが過去の自分が殺されないように、ターミネーター(機械)のガードマンを10歳のジョンの近くに送った。対する機械もその時代にT-1000というターミネーターを送る…。ターミネーターは学習することが出来て、人間と触れ合えばその分人間に近づく。ジョンに教えてもらった”Hasta la vista, baby.”(地獄で会おうぜベイビー)という言葉を宿敵、T-1000にさりげなく使ってとどめを刺す。ユーモラスで且つ人間らしくなってきたが、そのターミネーターには人間がなぜ泣くのかが疑問だったのだ。しかし、最期に
「人間がなぜ泣くか分かった・・・。機械の俺には涙を流すことはできないが・・・」
と人間の感情を分かることが出来た。映画を観終わり、人間と今の機械との違いは感情があるかないかだとふと思った。
「機械に支配される人類」という構図が暗い未来を暗示する話として、【ターミネーター2】があるわけだが、今話題のAIもそんなコワイものなのだろうか。このままAIが発達していくと、人間が仕事を奪われてしまい、失業者が大量発生するのでは?といった類の話はよく耳にする。「AIの発達により、なくなる仕事と残る仕事」という内容の本が私のクラスの学級文庫にものある。内容には、AIは人間の仕事を奪ってしまう侵略者かのようなものまであります。
では、本当にAIが発達すると、人間の行く末は、仕事を奪われて失業し路頭に迷うしかない・・・ということになってしまうのだろうか。このことを考えると突き詰めようがない。
 人間は、機械と違って感情がある。そのせいで、余計なことを言ってしまったりミスすることも多くある。だが、「なにくそ」と思って努力したり、進歩したりすることが出来るということこそが素晴らしい違いなのではないだろうか。

原文   森リン ベスト5