●総合 80 点 

字  数 1182 字 思考語彙 46 点  (7 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 91 点  (95 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 94 点  (167 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙46





























































94
知識語彙91
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 △もう少し文章の中心をしぼっていきましょう。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

1908130410020912190807151514011004041316112007061015


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
80 ある。
30 ある。
56 わる。
19 いる。
43 ある。
17 いる。
44 定だ。
61 った。
93 した。
28 った。
40 した。
67 れた。
51 ける。
64 える。
10 とだ。
35 みた。
23 れた。
18 書士。
63 うだ。
63 うだ。
41 った。
73 ない。
24 試験…
26 った。
42 思う。
65 思う。
93
80
73
67
65
64
63
63
61
56
51
44
43
42
41
40
35
30
28
26
24
23
19
18
17
10

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
しかしコンクールなどの経験を経てもう1回弾いてみると技術は練習してないので劣っていたが、新たなる問題点がわかってまるで私の頭の中で誰かが盛大にファンファーレを鳴らしているような気がした。 (93字)
 

【本文】
 親鶏が、孵化しようとしている卵を外からつついてやる、それと卵の中から殻を破ろうとするのがぴったり呼吸の合うこと、まさにこのときというタイミングが啐啄の機である。我々の頭に浮かぶ考えもその初めはいわば卵のようなものである。ちょうどよいときに、卵を外からつついてやるとひなになる、単なる思い付きがまとまった思考のひなとして生まれ変わる。
 私は年中の頃からピアノを習っている。ピアノは結構時間を取るのでめんどくさいときもしばしばあるがうまく弾けると快感でもある。そんなことで5・6年間続いている。月の練習会でギロックの「ワルツエチュード」とバッハ「インヴェンション9番」を弾く予定だ。ワルツエチュードは前に何回か弾いて結構苦戦したのだが「まぁ、いいでしょう」ということで納得しないまま合格となってしまった。しかしコンクールなどの経験を経てもう1回弾いてみると技術は練習してないので劣っていたが、新たなる問題点がわかってまるで私の頭の中で誰かが盛大にファンファーレを鳴らしているような気がした。その音にも太鼓判を押された私は「よしできる!」と思った。ただの土くれの中に混ざっている何粒かのキラキラとした宝石が瞬いたような気がした。そして今、前よりもだいぶきれいに弾けるようになってきたしピアノの先生にも「前はせわしなかったけれど今は安心して聞けるわ」と褒められた。
 その曲を弾くときに私の技術とその曲の難易度がぴったりだったらナイスタイミング、楽しくその曲を弾ける。しかしその曲を弾く時期が早すぎたり遅すぎたりしたらせっかく自分に合っている曲なのかもしれないのにあきらめてしまうこともありえる。もったいないことだ。
 今度は父に「渡りに船」・「啐啄の機」を感じたときはあるか聞いてみた。すると父が大学生だった時のことを話してくれた。中学生の頃からの目標だった司法書士。その試験の勉強の仕方がわからなく、もやもやとした感じ、大きな石ころみたいなものが心の中に詰まっているような気持ちだったそうだ。そんなある日偶然にも自分にとって良い教え方、理解できる教え方をしてくれるT講師に出会い、充実した試験勉強の日々を送れたそうだ。
 私はその話を聞いてその時幸運の女神が父にそっと微笑みかけたのではないかと思った。勉強や試験勉強、また人と人との千載一遇の出会いなど何事もタイミング、そのタイミング次第でその人の人生が左右されるといっても過言でないかもしれない。
 日々の人間同士の出会い、音楽・スポーツ・試験…など人間の人生にはタイミングが重要なことが分かった。しかしいくら運がついていても努力をせずに何も行動しなければとてももったいないと思う。だから『人事尽くして天命を待つ』というようにいつ幸運の女神が微笑みかけてくれてもいいように日々の努力を怠らないようにしようと思う。

原文   森リン ベスト5