●総合 91 点 

字  数 1135 字 思考語彙 67 点  (24 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 86 点  (85 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 90 点  (154 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙67






























































90
知識語彙86
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0414150512060908040610060511090506050708060707080412050607080408041207


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
23 ある。
57 ない。
66 ない。
21 ない。
59 ある。
33 思う。
46 ある。
27 した。
12 攻撃。
21 なぐ。
29 った。
24 った。
22 しい。
59 んだ。
32 した。
32 った。
24 った。
24 いた。
19 思う。
33 らだ。
27 思う。
33 ムだ。
32 ない。
39 ある。
17 ある。
40 とだ。
24 った。
38 思う。
30 思う。
32 ある。
31 ない。
38 思う。
15 ない。
48 思う。
28 思う。
66
59
59
57
48
46
40
39
38
38
33
33
33
32
32
32
32
31
30
29
28
27
27
24
24
24
24
23
22
21
21
19
17
15
12

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
用は、我々は天使になろうとして豚になりにかねない存在であることを悟り、狂気無くしては生活できぬ存在であることを悟るべきかもしれない。 (66字)
 

【本文】
人間というのは狂気なしにはいられぬものである。我々が正気だと自惚れている生活でも、よく考えてみれば、大小の狂気の起伏の連続であり、狂気なしでは生活は展開しない。用は、我々は天使になろうとして豚になりにかねない存在であることを悟り、狂気無くしては生活できぬ存在であることを悟るべきかもしれない。狂気なしでは偉大な事業は成し遂げられない。真に偉大な事業は、狂気に捉えられやすいであることを人一倍し人間的な人間によって、誠実な執拗に地道になされるものである。僕は狂気というのは人々にとって、生活の中で大切のことであると思う。

一つ目の理由は、狂気がないと、モチベーションや負けん気がなくなる可能性があるからである。去年、野球部の練習試合で、僕と友達がスタメン出場した。一回の表の僕たちの攻撃。先頭の選手が三振するも、僕が四球でつなぐ。そしてその次のこの打席、投手が投じた初球が頭部に当たった。その子は倒れたままそのまま起き上がれなくなった。その後病院に行くと脳震盪と診断されたらしい。僕たちは試合中なのでもちろんそれは知らないが、チームメイトのために一回の面こそ凡退したものの、頑張ろうと円陣を組んだ。その後僕たちはチームで狂気になり打ちまくり、その試合に勝利した。確かにみんなが狂気だったかと言われてみれば、みんなではなかった。しかし少なくともスタメン出場した子はそうだった。意地でもその子のために勝ってやろうと思っていた。これはあるあるの好い狂気の例だと思う。

二つ目の理由は平凡な毎日では退屈でつまらない日々になるからだ。そういう面白いものもたまにはあってもいいのではと思う。10台男性のストレス解消法の1位はカラオケ、2位はテレビゲームだ。カラオケなどテレビゲームは狂気な性格が現れる場なのかもしれない。学校などでいつもと違うことがあるとより、その日が楽しくなったりもするのである。例えば昨日の体育の授業の時である。友達が違う子に踏まれて足を捻挫して足首が紫色になりパンパンに腫れたということだ。面白くはないが、その日がそこしだけ面白くなった。そういうふうに狂気ではなくても、日々の変化というものも大事ではないかと思う。さらにいうと、変化が人々のストレスを減少させるのだとも思う。

確かに落ち着いて、物事をよく考えた方がいい時ももちろんある。しかし、行動するためには、多くのことに無知でなければならない。という名言のように何をしようとも、狂気な気分、を忘れないことが大切だと思う。ずっと狂気でいろとは言わない。しかし狂気という息抜き、頑張るための威力は人間には必要ではないかと強く思うし明確にわかると思う。僕は以上の理由で狂気は生活の軸であると言えるのだと思う。

原文   森リン ベスト5