●総合 84 点 

字  数 2129 字 思考語彙 67 点  (24 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 57 点  (28 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 67 点  (77 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙67

























































67
知識語彙57
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ◎文の流れがリズミカルです。
 △文章の中心がよくしぼられていますが、もう少し話題を広げてもいいでしょう。
 △文の長さの平均がやや長めです。
【語彙バランス】
 説明が多く、やや硬い文章になっています。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

06111313160618110513091520150910081010171007110609091009051112100808201606091011150805


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
21 ある。
43 える。
55 ある。
44 くる。
54 ある。
30 ない。
90 ない。
55 切だ。
26 きる。
56 たい。
51 とだ。
73 んだ。
91 ある。
71 れる。
37 くる。
41 ない。
44 思う。
52 思う。
49 思う。
90 うか。
43 える。
31 ある。
45 れた。
33 ある。
44 れた。
40 思う。
66 ない。
38 まう。
22 ある。
42 思う。
48 ない。
49 ろう。
30 思う。
37 きる。
89 思う。
67 ない。
26 ある。
41 ない。
52 思う。
50 ない。
60 思う。
32 まう。
25 たい。
91
90
90
89
73
71
67
66
60
56
55
55
54
52
52
51
50
49
49
48
45
44
44
44
43
43
42
41
41
40
38
37
37
33
32
31
30
30
26
26
25
22
21

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
ルビンのツボとは、1915年頃にデンマークの心理学者エドガー・ルビンが考案した多義図形であり、どの部分を背景として見るかによって、絵が全く違ったものとして感じられるという特徴がある。 (91字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
とメディアは 発信しているように思う。 しかし、 お互いに戦争をしていることに変わりはないため、 どちらが良いということでは決してないと思う。しかし、 日本人だけでないが人間は目に見たものはそのまま 信じてしまうという傾向があるため、 ウクライナとロシアの戦争は、やはりロシアだけが一方的に悪いと思われがちなのではないだろうか。だからこそ、私たちは本当にその情報は正しいのかということを常に追求するべきだと考える。
 また、2つ目の方法としては、まず自分の考えを持つことである。2019年頃から、流行し始めた「新型 コロナウイルス」の影響により、色々なデマ情報が流れた。 その一つに、トイレットペーパーがなくなってしまうということがある。そのため、そのデマ情報が流れたために、 次の日にはトイレットペーパーが買い占めが行われた。それは、テレビなどの情報にとらわれ、 自分で考えることができなかった結果だと思う。その後にトイレットペーパーは、コロナの影響でなくなることはないとわかることにはなったが、情報に流されてしまったことには変わりはない。 このように自分の考えも持たずに受け身でいると、情報に 流れやすくなってしまう。そのためにも、自分の意志はとても大切である。また、 健康サプリなどの情報を手に入れると思わず買いたくなってしまうことも多いと思う。しかし、結果的にこのサプリが良い結果を生むこともあれば、悪い結果を生んでしまうこともなくはない。これも、自分の意思がなかったり、考えがあまり及ばなかったために、 情報に流されていると言えるだろう。そのため、常に自分の考えを持って行動することが大切だと思う。
  確かに、映像による情報は分かりやすく、 効果的に情報を伝えることができる。しかし、「花は誰が見ていなくても咲いている」という名言があるように、自分の見ている情報が本当に正しいのか、 信じて良いものなのかということを 判断できる視点を持つことが大切だと思う。私は、目で見た情報をそのまま信じてしまい、どれが本当の情報なのかわからなくなったり、謝った情報を知識として得てしまうことも少なくない。そのため、母に、間違った情報を指摘されることがある。しかしその時に、母の言っていることが受け入れられず、その情報の裏側を見れていない。これからももっと、謝った情報や、本当に正しい情報なのかわからないものと接していかなければならないと思う。その時に、自分の意志がなかったり、その情報の裏の部分を見れず、騙されてしまうこともあるかもしれない。だからそうならないためにも、 今自分ができることとして、自分の意見を持って 人と接したり、情報を常に疑うことが大切だと思う。しかし、情報や人を疑いすぎると、かえって自分が辛くなってしまう。だから、適度なバランスを保って、生活していきたい。

原文   森リン ベスト5