●総合 88 点 

字  数 1216 字 思考語彙 64 点  (22 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 75 点  (64 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 79 点  (118 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙64


























































79
知識語彙75
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 百字を超える文1ヶ所(-1点)
 ▲107字 僕は最近ニュースで見た殺人事件見たときまずは殺された人がかわいそうだなとか、なんとか殺されないようにすることはできなかったのだろうかとか、なんで殺されるようなことをしてしまったのだろうか、などとを思うようになった。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

081007070904070405060412100607031007070406090812180806090909021916


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
34 いる。
42 いう。
25 える。
24 見る。
30 ある。
23 ある。
40 どだ。
24 とだ。
19 近い。
23 なる。
21 ある。
54 とだ。
43 のだ。
23 思う。
23 らだ。
20 った。
37 った。
29 った。
33 きた。
19 った。
30 らだ。
46 った。
31 った。
54 らだ。
107 った。
31 った。
26 った。
39 ある。
40 する。
40 する。
12 ない。
82 のだ。
88 どだ。
107
88
82
54
54
46
43
42
40
40
40
39
37
34
33
31
31
30
30
29
26
25
24
24
23
23
23
23
21
20
19
19
12

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
僕は最近ニュースで見た殺人事件見たときまずは殺された人がかわいそうだなとか、なんとか殺されないようにすることはできなかったのだろうかとか、なんで殺されるようなことをしてしまったのだろうか、などとを思うようになった。 (107字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
ている。もちろんコインは球ではなく円盤型だということは誰でもわかっているがみんな丸いという。けれどもコインを横から見れば薄い長方形にも見える。私たちは日常においていつも同じ視点で物事を見る。別の見方が成立事情のような表現はレトリックと深い関係にある。レトリックとは想像力と創造力のいとなみである。例えば、リンゴが落ちた時、もしかしたら地面が突っ込んできたとも考えられるなどだ。レトリックとは多角的な言葉で表現してみることだ。レトリックは発展的な認識の努力に近い。こんにち、価値の多様化ということが問題になる。肝心なのは、別の視点を思い描くことである。レトリック感覚は発展的な認識には欠くことができない上に人をできるだけよく理解するためにこそ必要ということだ。こんにちほどレットリック感覚が必要とされるときは、かつてなかったと思う、というものだ。僕は物事を多角的に見ることはいいことだと思う。
 その理由は第一に物事の真の姿が見えるからだ。僕は四年生のころ算数が好きではなかった。ただただ計算をし、文章題はただただ教わった通りに解けばいいものだと思った。あるとき思考力問題を初めて解いてみたとき全くできなかった。先生からヒントを教えてもらい15分くらいでやっと解くことができた。僕は何でできなかったのだろうと思った。できなかった理由は問題を「ただただ解く」と思っていたからだ。ここをこうしても解けるのではないかと思って挑戦しなかったことができないかった理由だと思った。僕はこの出来事を通していろいろな視点から物事を見ようと思った。
 物事を多角的に見ることはいいことだと思う理由、第二に様々なことに柔軟に考えることができるようになるからだ。僕は最近ニュースで見た殺人事件見たときまずは殺された人がかわいそうだなとか、なんとか殺されないようにすることはできなかったのだろうかとか、なんで殺されるようなことをしてしまったのだろうか、などとを思うようになった。その後、なんで犯人はこの人を殺したのだろうと思うようになった。また、殺すまでの経緯が知りたいとも思うようになった。
 確かに、物事を一つの方向から見ていき深く考えるもの場合によっては必要である。例えば、学校の探求の授業でメダカの生態について探求するというものがあったとする。するとみんなはメダカの生態にスポットライトを当てて観察したり調べたりしたりする。これは悪いことではない。しかし、「カメラマンは、レンズのほこりを払うまえに目のほこりを払わなければならない」というようによく見た後は、よく考え多角的に見なければ見えてこない部分も多いのだ。例えば、前の話でメダカだけにスポットライトを当てるのではなく一緒にメダカにとってなくてはならない水を浄化してくれるようなミナミヌマエビやタニシなどの生物も一緒に観察するなどだ。

原文   森リン ベスト5