●総合 90 点 

字  数 1442 字 思考語彙 58 点  (17 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 80 点  (73 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 82 点  (128 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙58




























































82
知識語彙80
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ◎文の流れがリズミカルです。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや長めです。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0605140509100908091712101415110914070804110613100811182013


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
39 れる。
24 ある。
66 きる。
20 ない。
46 ない。
44 ある。
41 きだ。
39 とだ。
45 ない。
74 いる。
64 ある。
53 いる。
61 まう。
68 ある。
74 のだ。
57 うか。
63 うか。
30 ある。
40 とだ。
28 うか。
46 こと。
23 う人。
52 見る。
34 ある。
40 ない。
52 ある。
61 思う。
87 きだ。
67 のだ。
87
74
74
68
67
66
64
63
61
61
57
53
52
52
46
46
45
44
41
40
40
39
39
34
30
28
24
23
20

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
しかし、「敵は「自分」、ただ一人だけだ。」というように、そういった人がいるから活力のある集団になるのではなく、そんな人がいなくても活力・活気の溢れる集団を目指していくべきだ。 (87字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
っていけるように、個々人がもっと強くなるべきだ。
 そのための方法の一つ目は、何でも自分の失敗を他人のせいにしないということだ。私は将来の夢が決まっていて、それになるためにはあるオーディションに合格しなければならない。そのオーディションの募集要項には、「容姿端麗」と記載されているため、日々母やボディサポートの先生に協力してもらいながらダイエットの日々を送っている。ただ痩せていれば良いわけではなく、しなやかな筋肉、美しい骨格など記載されていないだけで、求められている体型には色々と条件がある。そのため、全く食べないというダイエット方法はしてはいけないため、バランスの良い食事を心がけて生活している。だが、食べ盛り真っただ中の私は、とてもお菓子が食べたくなってしまい、つい「低カロリーそうだからいいか」と口に入れてしまう。自分で自分の手で口に運んで食べたから太ったのに、つい母に「あのとき止めてくれればよかったのに……」と行ってしまうことがすごくたまにある。自ら食べたのだから、食べてしまった自分の行動を反省しなければならないのに、人間の本能なのだろうか、どうしても自分のせいにしたくなくなってしまうのだ。だが、裏を返せば、他人のせいにするという行為は自分がいけないことをしたと反省しているから起こるのではないだろうか。自分がいけないと思えているのなら、次のステップとしてそれを他人に八つ当たりしないということを頭に入れて生活してはどうだろうか。このように、最後まで自分の行動に責任を持つことは大切である。
 方法の二つ目は、一人一人が自分の芯をしっかりと持ち、それを発信していくことだ。つまり、アイデンティティを確立させるとも言えるだろうか。学校生活を送っていて毎日のように感じることは、みんな周りの流れに身を任せすぎだなということ。クラスに必ず一人はいる、意見をはっきりいう人。しっかりとした意見を持っているのに、そういう人の意見に合わせて事を済ませてしまう、そんな場をいつも見る。自分の芯をただ持つだけではだめで、それを相手に伝えていく必要がある。自分は何がやりたいのか、どう思っているのか、「言葉」にして伝えないと分からない。だから、まずは一人一人がアイデンティティを確立して、個々人の発信力など様々な面を強くしていく必要がある。
 確かに、裏切者や敵対者が集団の中にいて、その人たちのおかげで力が湧くという現象は実際に起こりうるし、たくさんあると思う。しかし、「敵は「自分」、ただ一人だけだ。」というように、そういった人がいるから活力のある集団になるのではなく、そんな人がいなくても活力・活気の溢れる集団を目指していくべきだ。敵対心のようなものがあるから、活発にいられるのではなく、たとえ一人でも活気よく過ごして行けるように、一人一人が強くなる必要があるのだ。

原文   森リン ベスト5