●総合 79 点 

字  数 1013 字 思考語彙 41 点  (3 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 66 点  (45 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 87 点  (145 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙41




















































87
知識語彙66
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-1点)
 概念的な言葉よりも、描写的な言葉がやや多い文章です。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

05070707050506061009120712140606110406080504050511100611


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
21 こだ。
25 らだ。
30 ある。
31 った。
26 いた。
27 った。
34 った。
33 のだ。
62 した。
45 れた。
59 った。
36 いた。
53 げた。
57 げた。
24 ある。
21 こだ。
52 し鬼。
25 いる。
25 いた。
39 らだ。
29 った。
17 みた。
27 れた。
28 った。
55 うだ。
50 白い。
26 いる。
51 った。
62
59
57
55
53
52
51
50
45
39
36
34
33
31
30
29
28
27
27
26
26
25
25
25
24
21
21
17

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
だから僕達は、遊びで鬼ごっこをしているのに見つかると怒られてしまうからまるでリアル鬼ごっこをしているかのようにドキドキした。 (62字)
 

【本文】
 「タッチ」
僕の好きな遊びは、鬼ごっこだ。理由は体を動かす遊びが僕も、みんなも好きだからだ。あと、鬼ごっこといっても色々な種類があって飽きないのもある。
 鬼ごっこといえばこの前、遊んでいたら五時のチャイムがなった。でも、僕達は六時までなら遊んでいいよと言われていた。そして、五時半になって学校のパトロールが来てしまった。パトロールから逃げるためにパトロール鬼ごっこというのが急遽始まった。ルールは簡単でパトロールに見つからないように隠れながら逃げるのだ。だから僕達は、遊びで鬼ごっこをしているのに見つかると怒られてしまうからまるでリアル鬼ごっこをしているかのようにドキドキした。十人くらいで鬼ごっこをしていて大勢でいるとすぐにに見つかってしまうので三チームにわかれた。僕たちのチームは草むらに隠れていて、真横をパトロールの人たちが通ったのに話に夢中になっていたみたいで気づかれなかった。他のチームの真横も通っているのに気づかれないから移動しながらやっていた。それでもパトロールの人達は話しているだけなので、つまらなくなってみんなで気づくように近くの川に石を投げた。その音が流石に大きかったみたいでパトロールの人に気づかれて怒られるのが嫌だからみんなで自転車に乗って全力で逃げた。
 他には、団鬼という鬼ごっこをやったことがある。団鬼というのは団地全体を使った鬼ごっこだ。ルールは団地の一号棟から八号棟までが範囲で鬼は三人、逃げる人は一時間逃げ切れば勝ちでじゃんけん増やし鬼。団地は広いので大体十五人くらいのときにやっている。僕はその時逃げる側でみんなで集まって行動していた。最初に三号棟の下に逃げた、三号棟の下は障害物がいっぱいあって逃げやすいからだ。僕は、最後まで残ったけれど挟み撃ちされて捕まってしまった。
 父に子供の頃の遊びを聞いてみた。するとマンホールふみが流行っていたことを話してくれた。団地の前でしていたそうで、父は鬼じゃない方が得意だった。勝ち方は、最後まで残ってそしたら鬼がマンホールをはなれて探してくるから回り込んでマンホールを踏んでいたそうだ。
 鬼ごっこにも代表的なやり方があるけれど「例外のない規則はない」というように工夫してやっても面白い。でも、僕達はだいたい最後だけはタッチで終わっている。そして、遊びとは今と昔で同じようなことをやっていてどんどん進化しているものもあるということがわかった。

原文   森リン ベスト5