●総合 86 点 

字  数 1212 字 思考語彙 54 点  (14 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 68 点  (49 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 74 点  (102 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙54

























































74
知識語彙68
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 △文章の中心がよくしぼられていますが、もう少し話題を広げてもいいでしょう。
 △中間の長さの文が多く長い文と短い文がやや少なめです。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0710090906100407110804050404080707060402080302060406110704090406140908040604080608


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
30 らだ。
38 いた。
47 ろう。
37 れる。
24 った。
43 しい。
23 しい。
27 とだ。
48 かだ。
44 いる。
19 たい。
25 とだ。
12 ある。
13 ない。
34 間だ。
28 ない。
22 いる。
27 ある。
19 いの?
8 した。
42 のか。
18 ない。
23 んだ。
25 んだ。
16 えた。
36 れた。
50 思う。
26 じる。
19 とだ。
26 ある。
11 読む。
26 いる。
45 なる。
47 きる。
43 能だ。
18 切だ。
30 ろう。
26 ない。
44 ある。
29 じた。
36 たい。
2
50
48
47
47
45
44
44
43
43
42
38
37
36
36
34
30
30
29
28
27
27
26
26
26
26
25
25
24
23
23
22
19
19
19
18
18
16
13
12
11
8
2

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
時間にとらわれないことは重要だが、時間にルーズな人間は時間にとらわれることよりもいけないと私は思う。 (50字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
、人は太陽や星の運行にともなって時が過ぎゆくことを実感していた。時は自分の上を流れゆくものであって、時間によって自らの行動を律しようとは思わなかったであろう。 理由の1つにテレビ画面の隅に時刻が表示されるようになったこともあげられる。このことで、更に人は時間に追われるようになった。著者はテレビの時刻表示を見て、毎朝電車の時間に間に合わせようとしているのが実情らしい。そんな著者だが、懸念していることがあるらしい。それは、時刻表示が秒単位で表示されるようになることだ。秒刻みで行動することになれば、時間に追われるという感覚がいっそう切迫したものになることは確かだ。 しかし、現代人は時間にとらわれないことではなく、時間の能率的な使い方について向けている。私は時間に追われずに生活していきたい。
 そのための1つの方法は時間にとらわれないことだ。そう思った出来事がある。私は、整理整頓ができない。しかし、5分前〜10分前行動をしなければ気が済まない心配性な人間だ。私は5分前行動が当たり前だと思っていて、それに苦はない。今も毎日、毎日、そんな学校生活を送っている。学校が始まってすぐ、Aちゃんにこう言われたことがある。「毎日、そんなに焦っていて、楽しいの?」私は驚愕した。私は普通に日常を送っていたつもりだが、周りから見ると焦っているように見えていたのか。しかし、私は焦っているつもりはない。なのでAちゃんに「焦っているつもりはないんだ。私、心配性だから、5分前行動をしなきゃ心配なんだ。だから毎日楽しいよ。」と答えた。その後、Aちゃんに時間にとらわれたら、抜け出すことは難しいよと言われた。時間にとらわれないことは重要だが、時間にルーズな人間は時間にとらわれることよりもいけないと私は思う。だから、私は今の生活を改善することは難しいと感じる。
 2つ目の方法は物事に集中することだ。私は本が好きで長期休暇に三国志を読むことが多々ある。いつも週末に本を読む。本を読むときは時間を気にすることなく、没頭している。そうすると、時間を忘れることができ、心配性の私も心配する物事もなくなり気分が少々良くなる。また、自分の好きなことに集中することで、嫌なことやストレスを忘れられたり解消することもできる。物事に集中して取り組むことで、集中力が上がったり、知識を蓄えたりすることなどが可能だ。だから、物事に集中することは大切だ。
 確かに、時間どおりに規則正しい生活を送ることも大切だろう。しかし、『自分が考えるとおりに生きなければならない。そうでないと、ついには自分が生きたとおりに考えるようになってしまう。』という名言がある。この名言のように、時間に縛られずに生きていきたいと感じた。これからは心配性を少しずつ直して、時間に縛られることなく生きていきたい。


原文   森リン ベスト5