授業の渚 e-01-2


↑スタート/ストップ音声オン/オフ↑
こんにちは、フロールです。

けさ、わたしはいもうとのフェラールとけんかしてしまいました。
だってね、フェラールってば、わたしのハンカチをかってにつかおうとするんだもの。
それも、いちばんのおきにいりのハンカチ。
きょう、いえにかえってもぜったい口をきかないつもりなんだ。
みんなもきょうだいとけんかをすること、あるでしょう?
わたしなんて、まいにちよ!
おかげでお母さんは
「もう、まいにちまいにちけんかばっかり。そんなにけんかするんだったらいっしょにいなきゃいいのに。」
とぐちをいってるわ。
それはわかってるんだけど、それでもいっしょにいたほうがたのしいんだよね。

みんなもけんかするでしょ? するよね?
きょうだいとけんかしたり、お友だちとけんかしたり、お母さんとすることもあるよね?

今日は ○けんかをしてしまったこと をせつめいします。
書きたいことがきまっている人はもちろん ●じゆうなだいめい でいいですよ。


こんがっきの●の項目は、前のがっきとおなじでしたね。

●はじめに絵をかく
●会話
●たとえ・□○□○
●どうしてかというと

この4つです。
もくひょうの字数は200字いじょうで、前のがっきと同じでした。


まずは、作文にかきたいことを絵にしてみましょう。
たとえば、とっくみあいのけんかをしているところとかね。

絵がかけたら、●の項目をいれながら作文をかいていきますよ。


けんかのさいちゅう、それからけんかのまえやあとの会話をおもいだしてみましょう。
たとえば、けんかのきっかけとなった
「それ、かってにつかうなよ。」
という会話でもいいですよ。

まるで〜のように、と●たとえ をかいてみましょう。
おこったときって、かおがあかくなるようなきがしませんか?
あたまにちがのぼるからかなあ。
たとえば

まるでおにのようにあかいかおでおこりました。ぼくはちょっとどきどきしてしまいました。

こうすると、たとえも□○□○もどちらもかくことができるね。


それから、りゆうをかきたいときには、●どうしてかというと をつかってみましょう。

たとえば、ほんとうはちょっとあたまにきたけれど、すぐにあやまったじぶんをそうぞうしてみて。
それはどうしてかな? 
そのこたえが、たとえば、なかよくあそんだほうがたのしいからだったらこう書けるよね。

どうしてかというと、たのしくあそびたかったからです。

ね、こんなふうにりゆうをかくときにはかならず●どうしてかというと をつかってみてね。


けんかはいやなものだとおもうけど、けんかするほどなかがいい ということばもありますよ。
けんかをしたあとは、ごめんねと、なかなおりすることもわすれずにね。