言葉の森ホームページの全記事  最新の記事
最新の記事 (人) 100件前の記事 (人) 200件前の記事 (人) 300件前の記事 (人) 400件前の記事 (人) 500件前の記事 (人) 600件前の記事 (人) 700件前の記事 (人) 800件前の記事 (人) 900件前の記事 (人) 1000件前の記事 (人) 1100件前の記事 (人) 1200件前の記事 (人) 1300件前の記事 (人) 1400件前の記事 (人) 1500件前の記事 (人) 1600件前の記事 (人) 1700件前の記事 (人) 1800件前の記事 (人) 1900件前の記事 (人) 2000件前の記事 (人) 2100件前の記事 (人) 2200件前の記事 (人) 2300件前の記事 (人) 2400件前の記事 (人) 2500件前の記事 (人) 2600件前の記事 (人) 2700件前の記事 (人) 2800件前の記事 (人) 2900件前の記事 (人) 3000件前の記事 (人) 3100件前の記事 (人) 3200件前の記事 (人) 3300件前の記事 (人) 3400件前の記事 (人) 3500件前の記事 (人) 3600件前の記事 (人) 3700件前の記事 (人) 3800件前の記事 (人) 3900件前の記事 (人) 4000件前の記事 (人) 4100件前の記事 (人) 4200件前の記事 (人) 4300件前の記事 (人) 4400件前の記事 (人) 4500件前の記事 (人) 4600件前の記事 (人) 4700件前の記事 (人) 

教育の世界でも、物のデフレと文化のインフレが進む
2014年10月16日(木)20時
3 1,501字 No.2242
算数も国語も勉強はすべて慣れ
2014年10月14日(火)22時
6 2,216字 No.2241
問題集読書を低中学年から計画中
2014年10月13日(月)20時
2 1,566字 No.2240
電話指導はもう時代遅れに。新しい時代のオンライン作文指導
2014年10月11日(土)22時
3 903字 No.2239
自習表のつけ方のコツ
2014年10月8日(水)20時
3 1,197字 No.2238
読書にすぐ飽きるのは、面白い本がないからではなく、まだ読む力がないから。大事なのは読む習慣をつけること
2014年10月8日(水)05時
3 1,447字 No.2237
理想の勉強スタイル
2014年10月6日(月)20時
4 1,604字 No.2236
通学でも通信でもない第三の学習スタイル、ICT教育の今後
2014年10月4日(土)13時
4 1,413字 No.2235
今のパソコンとネットの水準では、まだ紙ベースの方が勉強がはかどる
2014年10月3日(金)06時
5 2,365字 No.2234
低学年の生徒向けの11月の遊びと行事の話題を募集中
2014年10月2日(木)10時
2 740字 No.2233
自習表のつけ方の動画説明
2014年10月1日(水)18時
3 401字 No.2232
子供時代のしつけ
2014年9月30日(火)06時
5 1,372字 No.2231
自習表の記入の仕方
2014年9月29日(月)07時
4 175字 No.2230
省力化の勉強を超えて
2014年9月28日(日)07時
4 836字 No.2229
毎日の勉強が楽しくできる「自習表Ver4.2」
2014年9月26日(金)12時
2 1,124字 No.2228
小1の9.4週の読解問題の元になる長文は読解マラソンのページに
2014年9月25日(木)15時
2 1,703字 No.2227
直さない、教えないが勉強の基本。自然に直るようにして、自分で学ぶように工夫するのが親や先生の役割
2014年9月24日(水)20時
4 1,046字 No.2226
勉強はやりやすいものほど密度が薄い
2014年9月23日(火)17時
3 915字 No.2225
国語力をアップさせるコツと付箋読書
2014年9月22日(月)17時
6 982字 No.2224
勉強の中身と勉強の形
2014年9月21日(日)09時
2 1,057字 No.2223
父母講座
2014年9月20日(土)13時
4 258字 No.2222
1冊主義――1冊を軸にしてすべてに対応する
2014年9月19日(金)20時
4 1,003字 No.2221
作文力の本質は思考力、思考力の本質は語彙力
2014年9月18日(木)20時
5 1,211字 No.2220
難しい問題と、難しそうに見える問題
2014年9月17日(水)19時
7 1,063字 No.2219
低学年の漢字力、計算力をどうつけるか
2014年9月16日(火)19時
6 1,321字 No.2218
寺子屋オンエアのページを更新。skypeも利用して個別指導を
2014年9月15日(月)22時
5 1,134字 No.2217
変化の時代の子育てと、仕事の力をつけるための勉強
2014年9月13日(土)20時
2 1,245字 No.2216
寺子屋オンエアと自然合宿の組み合わせによる勉強
2014年9月12日(金)20時
4 1,800字 No.2215
子供に自分で○付けをさせたら、答えを先に見てしまうのでは、という心配をしないために
2014年9月11日(木)20時
6 1,203字 No.2214
寺子屋オンエアに見る新しいネット教育 1
2014年9月10日(水)20時
4 967字 No.2213
小中学校の勉強は、意欲、教材、方法、かけた時間に比例。考える力をつける本質的な難しさは読書と対話から
2014年9月9日(火)20時
2 1,114字 No.2212
英語学習の方法
2014年9月8日(月)21時
3 1,150字 No.2211
世界のシナリオは、経済変動のあと、社会の大きな代謝に
2014年9月7日(日)21時
6 582字 No.2210
奪い合う社会から与え合う社会へ
2014年9月6日(土)19時
4 795字 No.2209
勉強はのんびり気長にやるほど得意になる
2014年9月5日(金)20時
8 829字 No.2208
思考力は、答えのない世界を楽しむことで育つ
2014年9月4日(木)20時
7 817字 No.2207
将来のその子の仕事のための教育と子育て
2014年9月3日(水)20時
10 1,294字 No.2206
家庭学習は、毎日少しずつ、丸付けは自分で、読書も勉強のうち
2014年9月2日(火)20時
6 1,112字 No.2205
実力をつける全教科の勉強の土台の上に、思考力と創造性を育てる作文の勉強を
2014年9月1日(月)06時
7 1,119字 No.2204
旧社会から新社会へ(2)自学自習の本質的な勉強と、未来の学力となる創造的な勉強
2014年8月31日(日)16時
2 1,688字 No.2203
旧社会から新社会へ(1)江戸時代の寺子屋に見る未来の教育の姿
2014年8月27日(水)10時
3 1,474字 No.2202
教えすぎ、教材の与えすぎが子供の学力を低下させる
2014年8月25日(月)04時
3 1,474字 No.2201
記述問題に対応するための家庭学習の方法
2014年8月23日(土)11時
4 1,495字 No.2200
学力テスト(模試)の点数が低くても気にしない
2014年8月18日(月)13時
9 543字 No.2199
理屈で理解する勉強法から、まるごと自分のものにする勉強法へ
2014年8月13日(水)21時
2 1,406字 No.2198
競争の勝ち負けよりも、自分の使命に合わせた創造
2014年8月12日(火)18時
5 768字 No.2197
これからの世界、日本、教育 4
2014年8月10日(日)13時
6 566字 No.2196
8月5~7日の夏合宿、終わる
2014年8月8日(金)19時
2 1,275字 No.2195
これからの世界、日本、教育 3
2014年8月6日(水)06時
3 805字 No.2194
これからの世界、日本、教育 2
2014年8月5日(火)04時
5 1,911字 No.2193
これからの世界、日本、教育 1
2014年8月4日(月)10時
3 1,645字 No.2192
読解力の基本は、多読と難読
2014年7月31日(木)21時
1 1,391字 No.2191
読解の勉強は量より質。そして新傾向は語彙力の必要な読解問題
2014年7月29日(火)13時
4 695字 No.2190
夏合宿の3日目終わる
2014年7月28日(月)21時
5 866字 No.2189
夏合宿2日目は海へ
2014年7月24日(木)21時
5 789字 No.2188
夏合宿始まる
2014年7月23日(水)22時
2 1,218字 No.2187
なぜ音読が下手でも間違えていても注意しないか
2014年7月23日(水)06時
2 1,879字 No.2186
夏合宿の話題「履き物」「おねしょ」「車酔い」
2014年7月15日(火)22時
1 1,334字 No.2185
国語の成績は、氷山の水より上の部分。下の部分は、親の価値観と生活習慣
2014年7月14日(月)21時
6 1,519字 No.2184
再び、バノの大冒険
2014年7月12日(土)12時
3 1,626字 No.2183
言葉の森が提案した読書感想文の書き方
2014年7月11日(金)21時
2 772字 No.2182
寺子屋オンエアのすすめ
2014年7月10日(木)20時
10 2,093字 No.2181
小学校低学年の音読長文に、難しすぎるものがあるのはなぜか
2014年7月9日(水)20時
8 3,673字 No.2180
8月の実行課題を募集中
2014年7月9日(水)14時
8 1,009字 No.2179
サーバー再起動完了しました
2014年7月9日(水)14時
8 73字 No.2178
7月9日(水)午後2時より10分ほどサーバー停止します
2014年7月9日(水)13時
8 108字 No.2177
本日7/9(水)午後1時よりmori7.netのサーバー一時停止
2014年7月9日(水)11時
8 37字 No.2176
本日7/9(水)午後1時よりmori7.netのサーバー一時停止
2014年7月9日(水)11時
8 74字 No.2175
サーバー復旧しました
2014年7月8日(火)18時
7 199字 No.2174
サーバー工事のため7月8日午後1時よりmori7.netを一次停止
2014年7月8日(火)13時
7 65字 No.2173
グローバル化とネット化の先にあるローカルな触れ合いの教育
2014年7月6日(日)08時
3 1,669字 No.2172
英語が得意になる代わりに日本語が不得意に
2014年7月5日(土)17時
3 994字 No.2171
教育の意義の変化
2014年7月5日(土)06時
3 587字 No.2170
語彙力をどう身につけるか
2014年7月3日(木)20時
6 881字 No.2169
経済の時代から文化の時代へ(2)
2014年7月2日(水)16時
10 716字 No.2168
経済の時代から文化の時代へ(1)
2014年6月30日(月)07時
4 618字 No.2167
幼児期の勉強の要は、親子の対話と作文
2014年6月29日(日)11時
7 660字 No.2166
暗唱は完璧にできるところに意味がある
2014年6月28日(土)12時
6 1,118字 No.2165
言葉の向こうにある現実を見る
2014年6月27日(金)20時
2 1,052字 No.2164
夏の自然寺子屋合宿の企画
2014年6月25日(水)20時
1 658字 No.2163
安田夏菜さんの本の紹介
2014年6月24日(火)19時
5 359字 No.2162
小学校高学年以上で余力のある生徒は問題集読書を。寺子屋オンエアでも問題集読書のチェックができるように
2014年6月23日(月)20時
3 585字 No.2161
幼児作文コースで幼児期に楽しく読み書き考える習慣を
2014年6月22日(日)17時
4 498字 No.2160
塾の時代のあとの独学の時代のあとに来るもの(4)考える国語を楽しむ勉強
2014年6月21日(土)05時
4 1,251字 No.2159
行事と遊びの投稿を募集しています
2014年6月16日(月)20時
3 611字 No.2158
塾の時代のあとの独学の時代のあとに来るもの(3)勝つための勉強、向上するための勉強、創造するための勉強
2014年6月11日(水)20時
9 1,479字 No.2157
塾の時代のあとの独学の時代のあとに来るもの(2)家庭学習の基礎力と、何かに熱中できる社会の余裕
2014年6月4日(水)04時
5 1,213字 No.2156
塾の時代のあとの独学の時代のあとに来るもの(1)受験勉強の方法
2014年6月3日(火)09時
4 775字 No.2155
幼児教育で大事なのは、親の後ろ姿
2014年5月28日(水)14時
5 631字 No.2154
寺子屋オンエアで暗唱と問題集読書を
2014年5月27日(火)13時
7 1,426字 No.2153
教えない教育の本質は、教えないことではなく、自分で学ぶこと
2014年5月26日(月)19時
2 539字 No.2152
学問の力
2014年5月25日(日)16時
2 1,142字 No.2151
夏休みの自然寺子屋合宿参加受付中
2014年5月24日(土)10時
5 866字 No.2150
最もよい社会が来ることを前提として準備する
2014年5月23日(金)12時
6 543字 No.2149
国語力と国語の成績の関係
2014年5月22日(木)15時
6 1,319字 No.2148
自主性と強制と放任
2014年5月21日(水)07時
3 812字 No.2147
希望を前提として生きる
2014年5月20日(火)14時
5 897字 No.2146
動物のいる生活
2014年5月19日(月)10時
7 916字 No.2145
思考力を育てる対話
2014年5月18日(日)11時
1 1,606字 No.2144
競争から創造へというトレンドに沿って、仕事や勉強の方向を考える
2014年5月17日(土)12時
0 1,193字 No.2143




受講案内の郵送(無料)をご希望の方は、こちらをごらんください。
(広告規定に基づく表示:受講案内の郵送を希望される方はご住所お名前などの送信が必要です)

電話通信の無料体験学習をご希望の方は、こちらをごらんください。
(無料体験学習をお申し込みの方に、勉強に役立つ小冊子をお送りします。)

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」