| 人間および動物を通して |
| アジサイ | の | 泉 | の広場 |
| ラッキー7 | / | せあ | 小5 |
| 未知の者どうしの出会いでは、相手の素性や気持ちが分からぬことからくる |
| 不安と警戒のねんが、特にあいさつ行動を要求するのである。たしかに誰かと |
| 一緒にいるときは、その人の気持ちの変化についていきやすし、同じ状況の下 |
| にいるわけだから、自分と相手との相互関係もわかっている。長い間、お互い |
| 会うこともなかった旧友どうしてが久々に再会したときの風景を思い浮かべて |
| みよう。二人のとるあいさつ行動が入念かつ長いものであることは、容易に想 |
| 像できる。 |
| 私は、この話を読んでこういうことも思った。私のお母さんは友達が多いの |
| で、私が駅前とかに行くとお母さんの友達に会ってよくあいさつをする。目で |
| 合ったときは、おじぎをしてあいさつをする。でも、時々近くの時もおじぎを |
| する時もある。たいていは、「こんにちは。」という。ここで今から、私の疑 |
| 問発表。それは、お母さんと一緒の時知ってるおばちゃんがいてお母さんが「 |
| あいさつしなさい」って言われて頭を下げたら後で「ちゃんと、こんにちはっ |
| て言いなさい。」っていわれた。私は、「なぜ?なぜ?なぜ?なぜーーーーー |
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
| ー?」と思った。おしえて。わかった人はこちら言葉の森まで。 |