| R32 SKYLINE GT-R V-specⅡ(スパーク |
| シルバ |
| アジサイ | の | 谷 | の広場 |
| GT-R | / | えや | 中2 |
| 日本人が、淡泊であるかわりに持続力に欠けていると言われているのも、生 |
| 活感覚に左右されているところが少なくないのであるまいか。こういう傾向が |
| 言語に影響しないはずが無い。そういう淡泊好みの通人達が考え出した詩型が |
| 和歌であり俳句であって、短いことでは世界に類は少なくない。 |
| 目に青菜、山ほととぎす、はつ鰹。 |
| この句の表現しようとしているものを理屈で説明しようとすれば、おそらく |
| 何十枚ものを必要とするであろう。 |
| なんか日本人はよく理屈を捏ねたり、どうでもよいこと(本題とは少しはず |
| れた内容)を長――く話すのが好きらしい。その他にも日本人の食文化は、意 |
| 外とサッパリ系なのである。それに比べて欧米人はコッテリ系なのである。こ |
| のような事を見ても、日本人は淡泊なのである。 |
| 全国味噌工業協同組合連合会の |
| 1996年の20代の独身男女の理想の朝食像は、『パンなどの洋食系は3 |
| 1.0%、飯や味噌汁などの和食系は59.0%』というデータが出ている。 |
| これを見て分かるように、日本人は淡泊であることが証明できた? |