| 各地の暮らし |
| ウグイス | の | 森 | の広場 |
| 星野惇 | / | のと | 小4 |
| 今、僕たちは、四年生で、社会の勉強で、沖縄と、新潟県の十日町市の暮ら |
| し方や、家の工夫の勉強をしています。十日町市は、雪がたくさん降るところ |
| です。まず、家の工夫では、柱や針を太くしたり、家の屋根を急にして雪を下 |
| に落としたりしていました。道路には、消雪パイプを取り付けたりしていろい |
| ろ、工夫していました。沖縄県はとても暑くて台風が多いところです。台風に |
| 備えて,家の回りに石垣を作って台風の風が入らないようにしていました。窓 |
| は広くして、風とうしをよくしていました。すごく風がとうりそうでした。沖 |
| 縄県は、海がすごくきれいだと思います。ビデオで見たら絵に描いたようでし |
| た。さとうきびも、取れてすごくいい県だなと思いました。もし、沖縄県や新 |
| 潟県に行ったら、雪かきや、サトウキビをみたりやってみたいです。 |
| 暑さや寒さが厳しいところはいろいろな工夫があるんだなと思いました。他 |
| にも、もっと家の工夫や暮らしの工夫を調べてみたいです。 星野惇 |