| こればかり |
| イチゴ | の | 池 | の広場 |
| サキエル | / | えの | 中1 |
| 人は生きていく上でなんとわずかな物で足りるかということだった。 |
| 今僕たちはとても豊かだ自動販売機で簡単にジュースが買えて自動ドアで簡 |
| 単にドアがあき、エスカレーターで簡単に上に上れる。 |
| でもこれらはなくても生きるのになんら不自由はいらない。つまりなくても |
| いいのだ。のどがかわいたらコンビニまで行きドアぐらい自分であけ、ビルの |
| 4,5階ぐらい歩いて上れる。 |
| 確かにこのような物ができてグンと楽になった。だが田舎ではこんな物なく |
| ても十分生活しているのだ。 |
| 「イソップ童話」で「シカとライオン」の話では見かけよりも中身が大事だ |
| ということを言っている。いくら角が立派でも枝にからんでしまっては意味が |
| ないのだ。 |