| ひとこと |
| 無題 |
| イチゴ | の | 池 | の広場 |
| コナン | / | あえい | 中1 |
| 国際感覚とは…?よくよく考えると、なんだか難しいことのような気がしま |
| す。しかし、国際感覚とは私達現代の人たちが21世紀の生きる人たちについて |
| 考えていることだと思う。その理由は2つある。 |
| 第1に、地球全体の自然環境に関することを考えているからである。2,3年 |
| 前から、廃棄ガスを少なくして電気で走る車や、赤信号で止まっている時エン |
| ジンが、停止するバス、ごみ袋が黒いのから、白いものなったり、リサイクル |
| を何にでも活用するようになったり、冷蔵庫(古くなったり、中古でも使えな |
| くなったもの)を捨てる前に、フロンガスなどを、回収する企画などがある。 |
| 第2に、自分より他の人を優先すると人から信頼されるからである。例えば |
| 、自分ももう1人の人もこのあとなにかやらなければ行けないことがあるのに |
| 自分を犠牲にするとそのひとはみんなから信頼されるようになるのである。 |
| たしかに自分の国だけを大切にしても良いとは思うが、やはり僕は時分の国 |
| も、他の国のことにも大切しても良いと思う私たちの幸福が、他の人々との不 |
| 幸に支えられているのであってはならない。 |