| ひとこと | (4月4週) |
| 疑問を持つことの大切さ。 |
| ウグイス | の | 谷 | の広場 |
| GT-R | / | えや | 中2 |
| 疑問を持つことはとても大切だと思う。その訳は二つある。第一に、失敗を |
| 恐れずにチャレンジしてみよう。人は失敗するから進歩があると僕は思うから |
| だ。第二に、何かの真似をしてやることは楽かもしれない。 |
| しかし、真似ばかりしていたらつまらなくはないだろうか?何でも自分で積 |
| 極的にやれば、それはかなりいい気持ちになれると思う。 |
| 上のように積極的にやって新しいことに気づいた人もいる。それは、ニュー |
| トンである。彼は「りんごはなぜ丸いの?」じゃなくて「りんごはなぜ落ちる |
| のだろう?」と考えた結果、『重力』が発見された。 |
| とにかく日本という国は自分で考えるというのがとても苦手な国だと思う。 |
| それに比べて外国などはかなり考えることが得意というか、うまいのだ。でも |
| 、逆に考えると素直で良い国とも思える。又、悪い言い方をすれば、人の真似 |
| しか出来ないだめな国。ともいえるであろう。でも、僕は素直で良い国だと思 |
| う。 |
| 民主主義は教科書には書かれてない! |