| ひとこと | (5月2週) |
| 無題 |
| イチゴ | の | 滝 | の広場 |
| 梓 | / | あすな | 中3 |
| わたしたち一般人がつかう、ことばというのはあるようでないようなもの、 |
| 存在しながら、存在していないような、何か透明になってしまっているような |
| 感じがする。しかし、日常の世界の中では私達がしなかったような経験、つま |
| り言葉が新しい経験を生み出すということが起こっている。ことばが新しい経 |
| 験とか内容を生み出す想像の力を持つものとして働く、ということになるわけ |
| だ。私達の言葉についての認識はふつうその実用的な働きのほうにかたよって |
| いて、もう一つの詩的な働きのほうは忘れられがちである。 |