| ひとこと | (5月2週) |
| 無題 |
| エンジュ | の | 谷 | の広場 |
| 智津子 | / | きま | 中2 |
| 私は勉強というものを中学受験で知った。あのころは大変だったことをよく |
| 覚えている。しかし今は学校でやるだけで塾なんて行っているひまなんかない |
| 。そう考えていれば小学校のときよりも勉強をしなくなったなと思う。 |
| 勉強が大切な理由は何だろう。それは、自分の能力を向上させるためだと思 |
| う。勉強をたくさんすればそれだけやったことの知識が身についていることに |
| なる。まあ、もちろんやったことを覚えていたらの話だが…。初めはゼロだっ |
| たところから本や参考書などで覚えた知識、それは長い間忘れることはないだ |
| ろう。 |
| 勉強の反対とはなんだろうか。意味の上だけであって漢字とかは全く別に考 |
| えるとしてだけど…。私は遊びではないかと思う。遊びというものはサッカー |
| や野球、女の子だとショッピングなどだ。「遊び」というものに関して別に体 |
| を動かしたり使わなくでもいい。勉強と勉強との間なんかに少し休憩したり頭 |
| を休めたりすることだ。だから、私は勉強休めに遊びも大切だと思う。 |
| 前に書いたが勉強とは本当に遊びと反対なのだろうか。きっぱりと「反対」 |
| とは言い切らない方がいいかもしれない。勉強も遊びも自分を育てていくのに |
| 必要なことだ。だから私は勉強もしなきゃいけないけどそれもほどほどにして |
| たまには遊んだほうが言いと思う。 |