| ひとこと | (6月2週) |
| 今日の高齢化社会 |
| イチゴ | の | 丘 | の広場 |
| 智之 | / | すら | 高3 |
| 2010年には4人に1人が高齢者だと言われている。それに対する問題点 |
| は二つある。 |
| 一つはこれからの高齢者の生きがいの問題である。そもそも今の社会は高齢 |
| 者は働けるようなシステムにはなっておらず、若い人しか出来ない。そうする |
| と、老人のすることはなくなってしまう。ゲームや読書などという方法もある |
| が、それではあまりにかわいそうだ。そこで高齢者でもできる会社というのを |
| 作ったらいいと思う。 |
| 二つ目は高齢者に対する経済だと思う。住友生命総合研究所の資産によれば |
| 、夫婦のみの高齢者世帯の一ヶ月の平均生活費は、六十歳代が二十九万九千円 |
| 、七十歳代で二十四万二千円だが、これが四人に一人となったら本当に足りる |
| だろうか。国が老人医療の無料化に踏み切って以来、15年間で約12倍にま |
| で膨れ上がり、93年度には国民医療費全体(24兆3400億円)の28. |
| 7%を占めている。93年でこれだから2010年には見当もつかない。 |
| この高齢化社会のことは、今の老人だけではなく、将来の私たちのことにも |
| 関係することである。そしてそのためにも私たちは早急に問題を解決するべき |
| だと思う。 |